1か月間、マクロビオティックとヴィーガン生活実践してみた

こんにちは、藤本です。今回は、1か月間マクロビオティックとヴィーガン生活を実践し、その具体的な食事内容について書いていきたいと思います。わかりやすくするために5日間のメニューを書きます。基本的にその食事メニューをローテーションしていました。その前にまず、マクロビオティックとヴィーガンについて軽く説明させていただきます。

まず、マクロビオティックとは精製された糖質(白米、小麦、砂糖)を食べず、主食を玄米などを主食にする食生活のことです。そして、ヴィーガンに関してですが、実はいくつか種類があるのですが、今回私は肉は食べないが魚、卵、乳製品を食べるというペスカタリアン食を実践しました。

いよいよ本題のメニューですが、私は基本夜に一食しか食べないので5食分を書いていきます。ここでは、わかりやすく、且つ実践しやすくするために

主食=炭水化物 主菜=タンパク質 副菜=野菜などのサラダ、ナッツ類

デザート 汁物

と分けて書いていきます。取り入れやすそうなものがあれば実践していただければと思います。

1日目

主食 さつまいも

主菜 鯖缶190g(水煮)、卵3個、納豆1パック

副菜 キャベツ、ニンジン、玉ねぎの温野菜500g、

デザート クルミ30g、ブルーベリー100g

2日目

主食 バナナ1房

主菜 さんまの塩焼き(2匹)、卵3個、納豆1パック

副菜 ほうれん草ともやしの塩コショウ炒め、生トマト

汁物 白菜の味噌汁

デザート カマンベールチーズ15g、ミカン2つ

3日目

主食 玄米茶椀1杯

主菜 サーモンのカルパッチョ、卵3個、豆腐150g、納豆1パック

副菜 ブロッコリーの温野菜(1房)、生キャベツ200g

デザート 素焼きアーモンド30g、冷凍マンゴ―100g

4日目

主食 さつまいも

主菜 塩サバ(2匹)、卵3個、納豆2パック

副菜 小松菜の塩コショウ炒め、キャベツとニンジンの温野菜

デザート ヨーグルト40g、生クルミ30g、ミックスベリー100g(ブルーベリー、ブラックベリー、ラズベリー)

5日目

主食 玄米茶椀1杯分

主菜 鮭の塩焼き(2匹)、卵3個、納豆1パック、豆腐150g

副菜 ほうれん草のおひたし、生キャベツ、生トマト

デザート バナナ1本、素焼きアーモンド30g、ヨーグルト40g

だいたいこのようなメニューで実践していました。見て頂ければおわかりかと思いますが、卵、納豆、フルーツ、ナッツ類は毎日食べます。これらは栄養価が豊富且つ、毎日食べても飽きません。あとは主食とメインのたんぱく質を気分に合わせてローテーションするという感じでした。思ったより簡単に続けられます。食材も身近なものばかりなので実践しやすいかと思います。

これらの食生活を続けて、明らかに体調がよくなりました。腹痛などはなく、快眠でき、普段の疲れもしっかりとれます。また、特に量を制限しなくても痩せることができました。もし興味があれば一日一つでも、取り入れていただければと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。



いいなと思ったら応援しよう!