『ザ・キャッチパワー』 ~驚異の1フレーズ・バリューライティング~ ーーブランドが1秒で生まれ変わる!ーー
そんなタイトルの本を書けたらいいなと思っています。
書くも書くもなかなかまとまらず、noteで投稿していくことで、自分の頭を整理できたらと思っています。
少しずつ更新していければと思いますので、よかったら読んでくださいね^^
■ 章構成
―――――――――――――――――――――――
●まえがき:
●第1章:バリューライティングできていない企業は消滅する!
●第2章 :1行フレーズで企業の強みはこんなに変わる
●第3章:基本編:バリューライティングのやり方
●第4章:バリューライティング11の公式と考え方
●第5章:<実力問題>バリューライティング・ワークシート
●第6章:実践編:バリューライティング10の心得
●第7章:応用編:バリューライティングすると業態も変わる
●第8章 :バリューライティングにより輝く商品・企業を応援したい
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●まえがき:
突然ですが副業でビジネスをしてみたいと思ったり、、
ビジネスのアイデアを会社で求められたりしたことはありませんか?
例えば、個人的に旅行先で見つけてきたものをインスタグラムやECで売ってみたりできないかと考えたり、会社で新規事業を考えてみてと上司に言われたなどの経験が僕にはあります。
いざ考えてみると、
オリジナルの商品やサービスを売りたいのに、
世の中にたくさんの似た商品・ブランドがありすぎて、
売れる気がしない。。。
他人に話してみると、せっかくやる気出したのに、「もうそれあるよ〜」なんて言われちゃって挫折しそうになったりしますよね。
予算は潤沢にない!
だから今ある商品、サービスを大きくは変えることはできない!
そんな時でもお金をかけずに商品が売れたら最高ですよね。
例えば、商品の価値を再定義するだけで、
商品やサービスをもっと魅力的に見えたり、
自分のアイデアの価値がもっと伝わったりして、
0円で商品が売れるようになる方法があったら知りたくないですか?
そこで、僕が提案するのは、1フレーズ・バリューライティングです。
光をあてる価値を、言葉で変える方法。
簡単にいうと、価値の再定義をすることです。
例えば
例)みだぐなしと呼ばれていた形の悪い梨を「ラ・フランス」と名付けて売る
例)精神科に「心療内科」という新しい名前をつけて、もっと通院しやすくする
例)ゲームを「eスポーツ」と呼び、より多くの人に楽しんでもらう
このように商品の価値を再定義する言葉があると、
商品のイメージが変わると思いませんか。
商品のイメージが変わると、高く売れたり、SNSでシェアされたり、
これまでとは違う人に響いたりして売り上げも変わってきます。
でも、具体的にはどうやってバリューライティングすればいいの?
と思いますよね!そこで、本書ではバリューライティングをできるようになるための解決策を3つ準備しました。事例と公式とドリルです!
① 1フレーズでバリューライティングができていると思われる事例。
② 1フレーズバリューライティングの穴埋め公式。
③ 実際にテーマを準備して、1フレーズバリューライティングしてみるドリル。
この本を読んでもらって、
みなさんの商品やサービスの価値を再定義する言葉が発見できて、オリジナルの商品やブランド、サービスが生まれてきたら嬉しいです。
はじめまして、カワウソです。
会社で、広告やブランディングのお仕事をしてます。僕のいる部署は、幅広いお仕事の依頼が来る場所で、広告づくりから新サービスや企業の中期経営計画の相談を受けたりなど、多種多様なお仕事をしております。
仕事では、スタートアップのサービスのUI/UXの開発方針を言語化したり、商品やサービスのネーミングを考えたり、会社の方針を考えたり、クライアントと共同で新しいサービスを作ったりなどしています。
おもちゃを作ってね!オンラインサービス作ってね!特許とってね!などなど、それ僕の仕事なの?と思いながら、言われたらなんとかしないといけません。たくさんの方々の力を借りながら何とかカタチにしてきました。
スタートアップの社長に、あなたのサービスは要するに「取り扱い説明書」目指しているんじゃないですか?といったら喜ばれたりしました。商品やサービスの光の当て方を変える一言があるだけで、どんなゴールに向かって商品の見せ方を変えたり、アクションすればいいかわかるので、助かるようです。
なぜこの本書いたか?といいますと、僕と同じように新しいビジネスをつくってみて!とか自分でブランドやサービスをつくってみよう!など、会社や学校で挑戦を促される人が増えているのでは?と思ったからです。
実際、1フレーズ・バリューライティングはどうやってするのか?と思いますよね。
大きな考え方としては、
「商品の今のイメージ」▶「未来にこうなるといい」
だからこの価値に光を当てよう!
という形で考えてもらいます。
そんな簡単に言われても。。。。突然考えろと言われても難しいよ。
と感じる方も多いと思います。
そこで、思考のサポートになる公式を11個準備いたしました!
たくさんの事例から抽出した、穴を埋めるだけでできる言葉の定理です。
本書では、11の公式を紹介。その後、ドリル形式でより理解を深めていただくような構成になっておりますので、是非試してみてください。
1フレーズ・バリューライティングの法則、11つの定理をつかって、より多くのみなさまのビジネスやチャレンジがうまくいくことを願っています。
■1章:リブランディングができない企業は消滅する!
・気が付いたら「自社の強み」が「時代遅れ」に!?
(先代に意見できない老舗ブランドは潰れる)
(「これ売りたい!」熱意の功罪)
突然ですが、皆さん、今下駄を履く機会ありますか?
夏祭りで浴衣を着る時には下駄を履くことはあるかもしれませんが、多くの人は今靴を履きますよね。そう、下駄の需要が少なくなって代わりに靴屋さんが出てきたのです。でも下駄屋さんが靴屋になったのではありません。靴屋という新しいビジネスが下駄屋さんを淘汰してしまったのです。
これって意外だと思いませんか?同じ履き物なのに、どうして下駄屋さんは靴を作ることができなかったのか。下駄屋さんは下駄を作ることに拘ってしまい、履くものを作るという意識がなかったからなんじゃないでしょうか?
下駄を作る会社→履き物を作る会社
という意識に変えられていたら、下駄屋さんが時代遅れになることはなかったかもしれません。こんなふうに時代と合わせながら、何屋なのかをアップデートしていくことが必要です。
・難解な機能を売る会社の8割は言語化が苦手
(顧客がシンプルにしなさいと教えてくれた)
(名前がなくて損をしている、すごい技術)
・売れ筋商品のマンネリ化を見過ごす会社
(長く愛されるなら、ニーズよりバリューシフト)
・開発方針の不一致で、チームが空中分解する負の体制
・開発費0円で、新商品を作る秘策があった!
・価値を変えると、従業員の意識と会社の収益が上がる
・今ある技術でヒット商品の業態を変える
・Z世代の価値観は経営層にはわからない
(会社のブランド若返りにはバリューシフト)
・強みを変えないとコモディティ化に飲まれる
■第2章: 1行フレーズで企業の強みはこんなに変わる
・時代に翻弄されないブランディング方法があった!
・5文字変えるだけで自社サイトのPVが5倍増に
(何のPVか確認)
・説明不要のコピーで「広告・宣伝費」が削減できる
・新販路と新顧客がついてくる奇跡のコピー
・自社の特徴を明確にすると、購買率がアップする
・今の会社資産でも、異なる商品サービスを生み出せる
・会社の無形資産をサービスとして売り出して、収益UP
(デザイン事務所からデザインコンサルティング会社に)
・自社ブランドを作ると、上流から稼げる
・「〇〇▶︎〇〇」型は、UI/UXとブランディングのアイデアの宝箱!
(方向性を明確にすると、組織の知的生産性が向上する)
■第3章:基本編:バリューシフトの作り方
・ステップ1:商品の課題を考える。
例)安いイメージを高級にしたい。敷居を低くしたい、など。
・ステップ2:商品の特徴やイメージを書き出す。
商品に触れる、現状の印象をヒアリング、弱み・強みを考える。
・ステップ3:〇〇▶︎〇〇でバリューシフトワード作り。
商品のイメージが変わる言葉を意識する。
・ステップ4:バリューシフトワードを精査。
まずは1秒で判断し、良いものを複数案残す。
・ステップ5:バリューシフトワードが課題解決できているか確認。
なぜ、課題解決だといえるのか自問自答する。
・ステップ6:複数案を人に見せる。
どのバリューシフトが最も良いか、反応を元に決める。
・ステップ7:商品や事業がどう変わるかイメージ。
どんな施策ができるか箇条書きする。
・ステップ8:バリューシフトの方向性と施策のマッチング確認。
施策が課題を解決できているか、改めてチェックする。
■第4章:バリューシフト11の公式と考え方
ーーー
・バリューシフト壱ノ型:ダジャレ法(言葉に光を当てる)
概要:何も思いつかないときに、商品やサービス名で
掛け言葉を考えて、新しい価値を作る方法。
・公式:【□□を文字ると〇〇。】
①みかん▶︎むかん
みかんを文字るとむかん。
※八ちゃん堂のむいてあるみかん
https://www.hatchando.co.jp/products/view/7
②熱冷まし▶︎熱冷まシート
熱冷ましを文字ると熱さまシート。
※小林製薬のシート型熱さまし
https://www.kobayashi.co.jp/seihin/nss/
③キットカット▶︎きっと勝つ
キットカットを文字るときっと勝つ
※ネスレ日本の受験シーズン願掛けキットカット
https://toyokeizai.net/articles/-/257516
④風姿花伝▶︎紅茶花伝
風姿花伝を文字ると紅茶花伝
※日本コカ・コーラの風姿花伝のように優雅で高品質な紅茶
https://j.cocacola.co.jp/info/faq/detail.htm?faq=18018
⑤フライドポテト▶︎プライドポテト
フライドポテトを文字るとプライドポテト
※湖池屋のプライドをかけ本当にこだわったポテトチップス
https://koikeya-pridepotato.jp/
ーーー
・バリューシフト弐ノ型:まるでみたい法(見た目に光を当てる)
概要:商品やサービスの画像から=贅肉、(の)見た目に関する感想を書き出し、
新しい価値を発見する方法。
●公式:【□□ってまるで〇〇みたいだなあ。】
事例:(闇落ちトマト/パスザバトン/
アクアリウムダンベル/セリフテレビ/草食男子)
①不適格トマト▶︎闇落ちトマト
不適格トマトってまるで闇落ちした
スカイウォーカーみたいだなあ。
※曽我農園の尻グサれして黒い汚れがあるトマト
https://www.huffingtonpost.jp/entry/yamiochi_jp_60a8ce3ee4b0d56a83e9e16a
②リサイクル▶︎パスザバトン
リサイクルってまるでバトンをわたしているみたいだなあ。
※スマイルズ運営のnew recycleセレクトショップ
https://www.pass-the-baton.com/about/
③ダンベル▶︎彫刻 アクアリウムダンベル
ダンベルってまるで彫刻みたいだなあ。
※竹中銅器のアートのように飾れるダンベル
http://www.takenakadouki.co.jp/cms/takaoka/post_12952.html
④家電としてのテレビ▶︎インテリアとしてのセリフテレビ
テレビってまるで家具みたいだなあ。
※サムスンのセリフテレビは家電ではなくインテリアになるテレビ
https://www.axismag.jp/posts/2015/10/58524.html
⑤落ち着いた男子▶︎草食系男子
落ち着いた男子って草食動物みたいだなあ。
ーーー
・バリューシフト参ノ型:あやかる法(より良い場所に光を当てる)
概要:商品やサービスよりいいイメージを持つ場所の(?)
名前にあやかって価値を+する方法。
●公式:【□□に〇〇のイメージがあれば最高なのに。】
①川越▶︎小江戸川越
川越に江戸のイメージがあれば最高なのに。
②スポンジケーキ▶︎東京のお土産 東京ばな奈
スポンジケーキに東京のお土産のイメージがあれば最高なのに。
③みだぐなし▶︎ラ・フランス
みだぐなしにフランスの高級なイメージがあれば最高なのに。
※みだぐなし=汚い形の梨
④博報堂▶︎電博
博報堂に電通の業界最大手のイメージがあれば最高なのに。
※博報堂と電通は会社の規模が大きく違う
⑤カフェ▶︎サードプレイス スタバ
カフェに居場所のイメージがあれば最高なのに。
※スタバは家でも職場でもないサードプレイスを提案
https://www.starbucks.co.jp/company/
ーーー
■目的:イメージ+感覚
・バリューシフト肆ノ型:まさにあの感覚法(似てるモノや感覚に光を当てる)
概要:商品やサービスを使ってる感覚から新しい価値を+する方法。
●公式:【□□って、まさに〇〇感覚みたい。】
事例:(鼻セレブ/eスポーツ/まるでこたつソックス/
ファンタ/サファリパーク/静岡県富士山世界遺産センター)
①ネピアモイスチャーティッシュ▶︎鼻セレブ
ネピアモイスチャーティッシュって使っていると、
まさにセレブ感覚みたい。
https://e-nepia.com/pages/index.php?page_url=hana-celeb
②ゲーム▶︎eスポーツ
ゲーム対戦って見ていると、まさにスポーツ感覚みたい。
※eスポーツはゲーム対戦のこと
https://www.elecom.co.jp/pickup/column/esports_column/00001/
③三陰交あたためる▶︎まるでこたつソックス
三陰交あたためるソックスって、
まさにコタツの中にいる感覚みたい。
※岡本のまるでこたつソックスは暖かいソックス
https://shop.okamotogroup.com/i/632995
④子供のジュースファンタ▶︎子供のビールファンタ
ファンタって、まさに子供にとってはビール感覚みたい。
※日本コカ・コーラのファンタのCMは
放課後に子供がファンタを飲んで
学校でのストレスを解消している
https://www.youtube.com/watch?v=4AOQIIWwKj4
⑤動物園▶︎サファリパーク
動物園って、まさに探検感覚みたい。
※サファリは探検旅行の意味
https://www.fujisafari.co.jp/
ーーー
・バリューシフト伍ノ型:デカく法(より規模の大きいものに光を当てる)
概要:「拡大解釈言葉」を掲げて、新しい価値をつくる。
●公式:【大きなこというと、ただの□□じゃなくて、〇〇になる。】
①サッカーリーグ▶︎Jリーグ
大きなこというと、ただのサッカーリーグじゃなくて、
日本を代表するリーグになる。
※Jが取られたので、他の競技はBリーグ(バスケ)や
Mリーグ(マージャン)など競技名を付けざるおえない。
②文化財▶︎世界遺産
大きなこというと、ただの文化財ではなく、
世界を代表する文化財になる。
③筋トレ▶︎ボディメイク
大きなこというと、ただの筋トレではなく、
ボディメイクする会社になる。
④歌手▶︎アーティスト
大きなこというと、ただの歌手ではなく、
アーティストになる。
⑤建築業▶︎地図に残る仕事
大きなこというと、ただの建築仕事ではなく、
地図に残る仕事
ーーー
・バリューシフト陸ノ型:時間限定法(時間に光を当てる)
概要:商品やサービスに時間に関わる言葉をつけて、
新しい価値を+する方法。
●公式:【□□じゃなくて、〇〇専用□□。】
①マック▶︎朝マック
マックじゃなくて、朝ごはん専用マック。
②フラッシュライフ▶︎通勤専用靴下 通勤快足
靴下じゃなくて、通勤専用靴下。
※Oggi INTERNATIONALの消臭機能付き靴下
https://e-shop.renown.com/shop/item/0163958500
③シャンプー▶︎朝シャン
夜シャンプーじゃなくて、朝専用シャンプー。
④駅デパート▶︎恋専用の駅デパートルミネ
駅デパートじゃなくて、恋専用の駅デパート。
※たくさんの恋の始まりと恋の終わりに関する
キャッチコピーを掲載してブランディング
⑤缶コーヒー▶︎朝専用缶コーヒーモーニングショット
缶コーヒーじゃなくて、朝専用の缶コーヒー。
※アサヒ飲料のwanda
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/watch/00013/01547/
ーーー
・バリューシフト漆ノ型:影に光法(モノの裏側に光を当てる)
概要:商品やサービスを支える技術や思想を見つけて、価値を広げる方法。
●公式:【すごいのは□□じゃない。実はその裏側にある〇〇なんだ。】
①あったか下着▶︎ヒートテック
すごいのはあったか下着じゃない。
実はその裏側にある技術なんだ。
※ユニクロは下着を売るのではなく、
技術に名前をつけて売る
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ed3cefea8a9b68b116281c13cfd63dce32f4746
②デザイン▶︎デザイン思考
すごいのはデザインじゃない。
実はその裏側にある思考なんだ。
※IDEOはデザイン会社ではなく、
デザイン思考を売るデザインコンサルティング会社
https://forbesjapan.com/articles/detail/18133
③ホームセンター▶︎ヒントマーケット
すごいのは日曜大工用品じゃない。
実はその裏側にあるヒントなんだ。
※東急ハンズは、ホームセンターではなく、
ヒントマーケットという言葉を持ち個性がある
ーーー
・バリューシフト捌ノ型:ソフト表現法(弱みに光を当てない)
概要:この型は商品やサービスのネガティブな部分を
弱める言葉をつけて、価値を変える方法。
●公式:【□□を柔らかく言うと〇〇。】
①整形▶︎プチ整形
整形を柔らかく言うとプチ整形。
※プチをつけることで心理的ハードルを下げている
②紙おむつ▶︎紙パンツ
紙おむつを柔らかく言うと紙パンツ。
※介護用のおむつをパンツということで、
心理的な嫌悪感を軽減している
https://www.elleair.jp/attento/talk/
③借金▶︎つけ払い
借金を柔らかく言うとつけ。
※ローン払いを、つけるという言葉で
曖昧にすることで心理的なハードルを軽減している
④売れ残り▶︎お勤め品
売れ残りを柔らかく言うとお勤め品。
※賞味期限が近いため、値引きして尽くすという言い換えで、
ネガティブなイメージを軽減している
https://docoic.com/37521
⑤精神科▶︎心療内科
精神科を柔らかく言うと内科。
※精神を病んでるんじゃなくて、心のかぜとして受診
ーーー
・バリューシフト玖ノ型:よく言うと法(ポジティブ変換)
概要:商品やサービスのネガティブな部分をポジティブに
言い換える言葉を見つけて、価値をーから+に変える方法。
●公式:【悪く言えば□□だけど、よく言えば〇〇。】
事例:(フリクションペン/西武園遊園地/
はったつ博士/ジューンブライド/土曜の丑の日)
①温度で色が消えるインク
▶︎擦ると色が消えるインクを使ったフリクションペン
悪く言えば温度で消えるだけど、よく言えば擦れば消える。
https://www.pilot.co.jp/products/pen/ballpen/gel_ink/frixionball/
②古い遊園地▶︎昭和レトロな西武園遊園地
悪く言えば古いだけど、よく言えば昭和レトロ。
※古いことを逆手にとりレトロな遊園地でお客さんを呼ぶ
https://www.seibu-leisure.co.jp/amusementpark/index.html
③ASD▶︎一つのことを極めるはったつ博士
悪く言えば自閉症スペクトラムだけど、
よく言えば強いこだわりがある子。
※強いこだわりがあることを博士のように博学な子と翻訳
https://h-hakase.jp/
④梅雨の結婚式シーズン▶︎ジューンブライド
悪く言えば雨が多い6月の結婚式だけど、
よく言えばjunoという女神から祝福される月。
https://hana-yume.net/howto/junebride-rainy-3type/
⑤うなぎがおいしくない夏▶︎ラッキーな土曜の丑の日
悪く言えば旬じゃないうなぎだけど、
よく言えば夏バテしないうなぎ。
旬ではないが、夏バテ防止でうなぎを食べる文化を広めた
https://www.gohansaisai.com/know/entry/detail.html?i=238
ーーー
・バリューシフト拾ノ型:動詞アレンジ法(違う動詞に光を当てる)
概要:商品やサービスを使うときの動詞に注目し、価値を変える方法。
●公式:【□□は普通__する。でもこれは〇〇する。】
事例:(マッチング/食べるラー油/呟く/ペチャット/
ゲーム&ウォッチ/アトモスウィンドウ/JINS PC/B8ta)
①出会う▶︎マッチング(一致)
出会い系SNSは普通出会う。でもこれはマッチする。
マッチングアプリtinderは、マッチすると言い換えた
②つけるラー油▶︎食べるラー油
ラー油は普通つける。でもこれは食べる。
③投稿するSNS▶︎呟くtwitter
SNSは普通投稿する。でもこれは呟く。
④見るディスプレー
▶︎眺めるディスプレーアトモスウィンドウ
ディスプレーは普通見る。でもこれは眺める。
※風景を映し出すディスプレーで、人工的に窓を作る家電。
https://atmoph.com/ja/
⑤目を良くするメガネ▶︎目を守るメガネJINS PC
眼鏡は普通視力を良くする。でもこれは守る。
※JINSのブルーライトカット眼鏡
https://www.jins.com/jp/st/reading/onlineshop_limited/
ーーー
・バリューシフト拾一ノ型:ピンスポ法(尖ったところに光を当てる)
概要:この型は商品やサービスの一番の
個性を発見して、価値を強める方法。
⚫︎公式:【他と比べて□□の一番尖っているところは、お客さんが〇〇なところだと思う。】
【他と比べて□□の一番尖っているところは、全ての人を◯◯にするところだと思う。】
事例:(apple/ドンキホーテ/nike/wii/無印良品)
①Apple
ビジネス用パソコン▶︎クリエイティブなパソコン
他と比べてAppleの一番尖っているところは、
全ての人をクリエイティブにするところだと思う。
②ドンキホーテ
買い物客▶︎探検者
他と比べてドンキホーテの一番尖っているところは、
全ての人を探検者にするところだと思う。
※ジャングルのように商品を探す。
店舗の入り口にアマゾンのような水槽を置いて演出
③Nike
アマチュア▶︎アスリート
他と比べてNikeの一番尖っているところは、
全ての人をアスリートにするところだと思う。
※Just do it.という言葉で、
アマチュアの人もスポーツを楽しめるようにした
https://www.imajina.com/brand/entry/1883
④Wii
ゲーマー▶︎お母さん
他と比べてWiiの一番尖っているところは、
お客さんがお母さんなところだと思う。
※お母さんに嫌われないゲーム機を目指した
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1606/09/news023_2.html
⑤無印良品
ブランド好き▶︎ブランド嫌い
他と比べて無印良品の一番尖っているところは、
お客さんがブランド嫌いなところだと思う。
■第5章:<実力問題>バリューシフト・ワークシート
□例題1:歩きスマホをやめさせるように
バリューシフトしてください。
回答:歩きスマホ▶︎_________と
バリューシフトすることでやめさせる。
回答例)歩きスマホ▶︎スマホゾンビ
ゾンビと呼ぶことで、歩きスマホを抑制する。
□例題2:あなたはコンビニをオープンさせます。
どんな品揃えにすればいいか悩んでいます。
どのようなバリューシフトのコンビニにすると
品揃えがしやすくなりますか?
回答:コンビニ▶︎__________________と
バリューシフトする。
回答例)コンビニ▶︎第二の冷蔵庫
冷蔵庫に例えることで、機能を考えてみる。
□例題3:あなたはお寺のお坊さんです。
お寺にもっと人を集客して、お寺の修繕費を集めたい。
お寺をどうバリューシフトすればよいでしょうか?
回答:お寺▶︎__________________と
バリューシフトする。
回答例)お寺▶︎メディテーションスペース 失恋の寺
お寺の座禅や煩悩を取る知見を生かして、
瞑想できる場として人を集める。
□例題4:サラリーマンという名称は、
社畜など自虐的なイメージがあると言われています。
サラリーマンをバリューシフトして、
前向きなイメージを作ってください。
回答:サラリーマン▶︎__________________と
バリューシフトする。
回答例)サラリーマン▶︎ビジネスアスリート
アスリートというイメージを使うことで、
頑張ることがかっこいい、爽やかなイメージにする。
□例題5:あなたは家計簿アプリサービスの社長です。
同様のアプリもすでに他社がローンチしており、
なんとか差別化してオリジナルのイメージを形成したい。
一方で、アプリ開発するにあたり開発の指針が見えません。
どのようにバリューシフトすればよいでしょうか?
回答:サラリーマン▶︎__________________と
バリューシフトする。
回答例)家計簿アプリサービス▶︎マネーダイエット
ダイエットというイメージを持ち出すことで、
先月からの変化を体重のように変化させたり、
健康診断的なUIにできる。
□例題6:昆虫食をバリューシフトして、
昆虫食の抵抗感を緩めて一般的にしてください。
回答:昆虫食▶︎__________________と
バリューシフトする
回答例)昆虫食▶︎森のプロテイン
昆虫という言葉を消し、森にあるタンパク質という
クリーンなイメージに変換。
昆虫はよくエビの味みたいとも言われるので、
森のエビなんていう名前も良いでしょう。
□例題7:カステラをお土産以外でも売れるように
バリューシフトしてください。
回答:カステラ▶︎__________________と
バリューシフトする。
回答例)カステラ▶︎帰り道カステラ
カステラをお土産ではなく、日常でも買えるお菓子に再定義し、
帰り道という時間を狙ったバリューに変えてみました。
□例題8:検温が持つイメージは、婦人用検温機や
コロナ対策の検査など変化しています。
検温が病気の時に計るものではないように
バリューシフトしてください。
回答:検温▶︎__________________と
バリューシフトする。
回答例)検温▶︎健温
病気の時に測る検温ではなく、健康に過ごすための検温。
健康の「健」と言葉をかけて、検温から健温と再定義。
こうすることで、スマートウォッチで計るような
タイプも出てくるのではないでしょうか。
<診断結果>
・正解が8個以上は、理解度○○○○○○○レベル
・正解が4〜6個は、理解度○○○○○○○レベル
・正解が1〜3個は、理解度○○○○○○○レベル
・正解がなしは、理解度○○○○○○○レベル
■第6章:実践編:バリューライティング10の心得
「1フレーズ・バリューライティング」の原則
バリューライティングを叶えるための心得を紹介します。
1.バリューシフト10案は一気に作る
2.「〇〇から〇〇へ」は力半分で良い
3.成功は失敗の元マインドである
4.おしゃべり発想がヒットさせる
5.画像でひとことつぶやく
6.直感で新しい価値を+する
7.短所は個性にポジティブ変換
8.尖らせた方が際立つ
9.3つ以上だと失敗が大幅に減る
10.アフターシフトの顧客体験を
■7章:応用編:バリューライティングすると業態も変わる
・アフターコロナを見据えたリブランディングが必要
(今「リポジショニング」が急務な本当の理由)
・リブランディングにより、市場シェアが増えた企業は○%
・個性を持たせるとSNSで自社ブランドがバズり出す
・言葉の0円高速試作によって商品開発が○倍速!
・リブランディングで、優秀なクリエイターの人事採用が叶う
・売り方を変えるだけで定番商品の収益が○増大!
・UI/UX開発の方針を言語化して、開発コスト○%削減
・バリューシフトでZ世代が増えた
(生き残りをかけた若返り戦術)
・シニアのタンス預金で客単価が倍増
・自社のバリューシフトで市場が再注目されると、全方位で潤う
■8章:たった1フレーズ・バリューライティングで商品や企業を応援したい
・1500円のバリューシフトドリルで悩みを解決しませんか?
・言葉づくりから、ビジネスづくりができる
・アイデア段階は言葉の施策が効率アップ
(「考えて書く」より「書いて考える」と早い)
・光の当て方から始めるモノとサービスづくり
・コピーライティングは光の当て方を変えること
・1フレーズで新しいサービスが生まれる
・バリューシフトワードで差別化する
・失敗しても大丈夫。捨てるのは一行だけ
・光を当て方を変えるだけで価値は変わる
・価値が決まれれば、UI/UXが決まる