
本のフェス
仕事の帰りに、本屋にプラモデルを見に行く。

TSUTAYA BOOKS でガンプラを売り始めた。バンダイが値上げを発表したので、つい滑り込みで買っとかなきゃいけないような気がするけど、買っても作る時間がないし、飾る場所もないのは重々承知だしな。しかしいろいろやってんな。

出版社の太郎次郎社エディタスも何かしてるっぽい。

11/3(日)、4(月)本の産直市@伊野尾書店に出店しました
東京・中井の伊野尾書店にて、出版社15社による書籍販売会「本の産直市@伊野尾書店」を開催しました。小社もおすすめ書籍をとりそろえて参加。駅前商店街に立地する歴史ある書店での開催だからか、近隣住民と思しき方が多数来場され、本を手にとっていただきました。思ったよりも幅広いジャンルの本をお買い求めいただき、まとめ買いをされる方も多かったです。肌寒くなってきたなか、たくさんのお客様にお越しいただき、盛況な会となりました。
11月23日(土)、24日(日)も開催されるらしい。流山で。
本の産直市@紀伊國屋書店流山おおたかの森店に出店します
千葉・流山おおたかの森の紀伊國屋書店にて、出版社8社による書籍販売会を実施します。各社のおすすめ本、新刊、お値打ちアウトレット本(20~30%引き)などを、出版社のスタッフが直接その魅力をお話しして紹介・販売します。
ほぼ毎月のペースで開催している本の産直市。今回は初の全国チェーンの大型書店での開催です。
店内スペースで展開します。いつもの書店よりちょっとにぎやかにお送りする、本のフェスにぜひ遊びにきてください!
「本のフェス」なのか「本の産直市」なのか、どっちを定着させたいのか分からないけど、どっちでもいいか楽しそうだし。今回は店内スペースでよかった。いつもは外なのかな、ありがたいことです。
日時:11月23日(土)、24日(日) 10時〜16時
場所:紀伊國屋書店流山おおたかの森店
(つくばエクスプレス・東武野田線 流山おおたかの森駅より徒歩1分)
出展社:共和国/太郎次郎社エディタス/月と文社/dZERO/図書出版みぎわ/トランスビュー/本の種出版/めくるむ
(50音順)以上8社

本を「書く」のも「作る」のも「売る」のも、志ひとつなく、熱ひとつ持たず、できることだとは思う。そんな本もあるしね。でもおれは夢をみていて、編集者という人たちが好き。「出版社のスタッフが直接その魅力をお話しして紹介・販売します」なんて聞けば、きっとイイ話があると期待するし「それはあなた方にしかできない仕事だね」って思う。
初めて使ってみたTSUTAYA BOOKS の検索機は、入力中に関連書籍の候補を挙げてくれるので、大変使いやすいと思いました。検索結果はどうあれ。
