令和時代のスタートに。大人の学び「茶の湯」必読本リスト
こんにちは、株式会社TeaRoom岩本です。
実は茶を学びたいという人がたくさんいるなぁと思い、まとめてみました!興味ある順に初級、中級、上級とランクを設けています。気軽に読み始められるように、上から順番に読んで見てください!
※調子乗っていきなり難しいのを買うと全然読めなくて、
学ぶことに飽きてしまうので、上から読み進めるのをおすすめします。
p.s.本当に調子に乗るとお茶が嫌いになるので、順番は守ってください!!!
☆初級編:お茶が気になる!という人に読んで欲しい☆
白 原 研哉
必読レベル:★★★★★
読解難易度:★★★☆☆
変な本で読み始めるより絶対こっち読んだ方がいい。日本を代表するグラフィックデザイナーの原 研哉さんの作品。日本の「エンプティネス」を語っている作品。
デザインのデザイン 原 研哉
必読レベル:★★★★★
読解難易度:★★★☆☆
白と同じようなことを書いていますが、おすすめ。2冊読むとだいぶ理解が進む。またもや原 研哉さんの本で、日本のクリエイティブの根底には茶があることを再認識させてくれる作品。若手に読んでほしい。
日日是好日―「お茶」が教えてくれた15のしあわせ 森下 典子
必読レベル:★★★★★
読解難易度:★☆☆☆☆
1時間もあれば読める作品。お茶との出会いから人生の一部になるまでを描いた本。大切な思想を網羅している。
Casa BRUTUS
2019年 1月号 [茶の湯とデザイン。]
必読レベル:★★★☆☆
読解難易度:★☆☆☆☆
主に茶室についてよく書かれている。買っておいて損はないし、壁に飾ってても可愛いし、もし興味ある人はポチッとしてもいいかも。
スペクテイター〈43号〉 わび・さび エディトリアル・デパートメント
必読レベル:★★★★☆
読解難易度:★☆☆☆☆
Spectatorによるわびさびの本。わびさびを表現していると言われている、「三夕の歌」から現代的な解釈まで。アートとわびさびについてよく書かれている本。とても面白い。
MUJIが生まれる「思考」と「言葉」株式会社良品計画
必読レベル:★★★★★
読解難易度:★★★☆☆
無印良品の哲学が書かれた本。あまり知られていないけれど、無印は銀閣寺にある足利義政「同仁斎」を哲学のベースにしたブランド。MUJIを通して茶を学ぶのもなおよし。
☆中級編:教養として身に付けたい人に!☆
茶の本 岡倉天心
必読レベル:★★★★★
読解難易度:★★★★☆
言わずとしれた茶の本。日本の学校教育で義務で読ませた方がいいレベル。ただ読解難易度は高く、しっかりと読み込むべし。英語を読める人は付属の英語の方が理解が早く進む。
もしも利休があなたを招いたら 千宗屋
必読レベル:★★★★★
読解難易度:★★☆☆☆
武者小路千家、千宗屋さん。現代と茶の湯の関わりについて知れる。導入として気軽に楽しめる本。利休について知りたい人にもおすすめ。
茶の精神 千宗室
必読レベル:★★★★★
読解難易度:★★★★☆
千宗室さんの本。ここから急に読解難易度が上がる。「茶の湯とは高次元な遊戯性の姿である」という説明がとってもしっくりきた。どっしりした学びにどうぞ!ままごとと茶の関わりについても触れられています。
中世の喫茶文化~儀礼の茶から「茶の湯」へ 橋本素子
必読レベル:★★★☆☆
読解難易度:★★☆☆☆
儀礼の茶からどのように現代の茶の湯という姿に変化していったかを記述した本。抹茶法など、あまり文化書では語られない内容も多く、読んでいてかなり知識のつく本。
茶の世界史 角山栄
必読レベル:★★★☆☆
読解難易度:★★☆☆☆
茶というものをグローバルに学べる一冊。茶道家は日本の思想に寄りがちなのだけど、結局海外の人に説明するときはグローバルな茶の対比ができた方がいい。とても効率的に学べる一冊。
和菓子の京都 川端道喜
必読レベル:★★★☆☆
読解難易度:★★☆☆☆
お茶には欠かせない和菓子の存在。
茶の湯の宇宙 小堀宗実
必読レベル:★★★☆☆
読解難易度:★★★☆☆
よく茶人がお茶は宇宙だ。といっていて
なーに言っているんだwと思った人におすすめ。これ読めば一発で理解できる。
お点前の研究 廣田吉宗
必読レベル:★★★☆☆
読解難易度:★★★☆☆
どこかの流派である程度学んだ状態で読んだ方がいいかも
近現代における茶の湯家元の研究 廣田吉宗
必読レベル:★★★☆☆
読解難易度:★★★★☆
こちらもお稽古が進んだ人に。
千利休追跡 村井 康彦
必読レベル:★★★☆☆
読解難易度:★★★★★
お茶では有名な村井先生の本。利休の生涯を俯瞰し、分析している。利休好きは読んだ方がよし。
☆上級編:日本の概念を知りたい人に!☆
間(ま)・日本建築の意匠 神代 雄一郎
必読レベル:★★★★☆
読解難易度:★★★★☆
日本美の特質 吉村 貞司
必読レベル:★★★★☆
読解難易度:★★★★☆
陰翳礼讃 谷崎 潤一郎
必読レベル:★★★★★
読解難易度:★★★★☆
日本の伝統的な美を描いた作品。どれだけテクノロジーが発展しても、結局ここに回帰するのではないか。感性を最大にして読んでほしい一冊。
武士道 新渡戸稲造
必読レベル:★★★★★
読解難易度:★★★☆☆
日本を知りたいのなら、必読の「武士道」
お茶好きじゃなくても読むべし。
代表的日本人 内村 鑑三
必読レベル:★★★★★
読解難易度:★★★☆☆
「武士道」と並ぶ必読書。
お茶好きじゃなくても読むべし。
喫茶養生記 栄西
必読レベル:★★★★☆
読解難易度:★★★★☆
Twitterでお茶の話をしてます。
ご興味ある方はフォローお願いします!
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?