
小説投稿サイト「ハーメルン」の小説デザインがすごい話。
「ハーメルン」という小説投稿サイトをご存知だろうか。
他のサイトとは違って二次創作に特化している、
2ちゃんねるのSS掲示板から派生したようなサイト。
もちろんオリジナル(一次創作)も投稿可能で、
二次創作の海の中でランキング上位に食い込むものもあります。
そんなハーメルンの小説、今すごいんですよ。
これぞネット小説の進化形と言わんばかりに、
あらゆる機能が詰め込まれています。
例えば中央寄せ、右寄せだったり、文字色変更、文字のスクロール……
それらが小説内で、しかも一部分を選択して付けることが可能なんです。
noteの記事で強調したい所を太文字にするみたいにね。
ネット小説だからこその楽しみ方ができるハーメルンでは、
これからオリジナル系も投稿数がもっと伸びていくんじゃないかな。
ということで今日は、
そのデザイン例として以下の2つの小説を挙げてみます。
『美少女になってちやほやされて人生イージーモードで生きたい!』
『【悲報】引きこもりのワイ、里から追い出される。誰か助けて。【所持金0】』
どちらもネット文化を上手く使った表現なので、
自分自身も参考にしていきたい作品です。
あと面白い、更新をいつも楽しみに待ってる作品でもあります。
では、順番に説明してみましょー。
擬似的Vtuberとフォントによるキャラクター分け。
一つ目の作品は、
『美少女になってちやほやされて人生イージーモードで生きたい!』
TS転生っていう、性別が変わって転生した主人公がVTuberになるお話。
私が趣味で書いてるやつもTS転生ものですね。
この小説では、
・擬似的なVtuber表現
・フォントや文字色によるキャラクターと演技の演出
この2つがポイントです。
説明するよりも見た方が分かりやすいので、
スクショをドン!
これ、小説内表示そのままです。
すごくないですかこれ。
Youtubeのスパチャ(Superchat:投げ銭)の再現ですよ。
一度でもVtuberを見たことがある人なら、
一瞬で雰囲気が掴めるんじゃないかなと思います。
あと地の文と台詞でフォント変化、
キャラクターによってフォントの差を作ってたりします。
そして更に面白い演出がこちら。
なんじゃこりゃ!!
HTMLでサイトを作るみたいに、
コメントが流れる配信画面を小説内のタグだけで疑似再現可能。
スクショだと分かりづらいけど、
ちゃんとコメントも右から左に流れてくるんですよこれ。
↓この3話目のページの冒頭にあるので、見てみてください。
まだまだあるぞ。
Twitterっぽいのを作ったりとか……
LINEっぽいのを作ったりとか……
作者さんの発想すごいわ。リスペクト。
私もこういう体感的な小説を作ってみたいなと、
そう思わせてくれる作品でした。
Vtuberもの結構好きなので、自分でも何か作品考えてみたい……!
(自分がVtuberやろうとしたけど感覚が掴めず辞めたことは忘れて)
この作者さんは二次創作も歓迎してるし書いてみるのもアリかな。
また考えておきます。
今回紹介した作品は、
物語も百合百合していて面白いので是非読んでみてください。
2ちゃんねる掲示板で安価を体感!!
ひろゆきさんが作った「2ちゃんねる」という掲示板がありますよね。
オタク文化が好きな人なら多くが知っており、
一般人も結構前にあった電車男なんかで知ったんじゃないだろうか。
最近の子は……知ってるのかな?
まあ不特定多数の人たちと掲示板で交流したり、
質問したりする場なんだけど……そこで小説を投稿する人もいたんだよね。
こんな感じに。
こうやって2ちゃんねるで投稿されてた小説は基本「SS」と呼ぶ。
ショートストーリーの略で、
実際は2ちゃんねる以外でも短編なものはこう呼ばれたりする。
そしてここで生まれたもう一つの文化も説明しておこう。
その名も「安価」だ。
安価とはこんな感じで、
「何番のコメントに来たもの、命令とかをやります」というもの。
※安価とは
スレアンカー。「>>番号」で書き込みに対してリンクを作る、というもの
Vtuberとかでコメント打って反応もらう、みたいなもんだな。
皆で悪ふざけしたり、偶に真面目になったりと楽しい掲示板なのだ。
(私はやったことないが)
そしてこの二つの文化が組み合わさって生まれたのが、
小説を書き込む→安価で次の展開を決める→続きを書き込む……
という「安価SS」と呼ばれる物語だ。
というわけでようやく本題!
それを疑似利用したハーメルン小説がこちらになります。
『【悲報】引きこもりのワイ、里から追い出される。誰か助けて。【所持金0】』
対魔忍っていうエロゲ(今は全年齢版もなぜか出ている)の二次創作です。
基本的には掲示板で起こっている出来事が描かれています。
これの何が面白いってさ……
掲示板を見る=複数の人たちが物語をワイワイ作り上げてる感
という雰囲気があるんですよ!
普通の作品なら、作者が書いたものを読むという感じ。
その形式自体は変わっていないものの、
「自分と同じようなネット住民たちが物語を作り上げてる感」
みたいな面白さがあります。
まるで自分もそこに参加しているかのような気分だ。
しかもハーメルンの機能を使えば、
ちゃんとアンカーのリンクが付けらます。
「>>1」にマウスカーソルを置くと、
上画像のように書き込み1が見えたりする親切設計。
実際、2ちゃんねるに書き込んだことがあるという人は割と少ない。
どっちかと言うと別サイトが分かりやすくまとめたものを見る、
というのが多いでしょう。
「2ちゃんまとめ」とか「○○速報」とか、そういったサイトでね。
それと同じように自分で書き込むような機能がなくても、
擬似掲示板での物語はかなり楽しめます。
こちらも非常に参考になる小説の書き方でした。
という所で、今日はここまで。
今後はハーメルンでの小説も何か考えていきたいですね。
この機能、使わない理由はない!
まあ、他サイトも似たようなことが出来る所があるかも?
あと逆輸入してネット小説文化が発展していきそうな気もします。
書籍では楽しめない、ネットだからこその小説。
今後も様々な作品が生まれることを期待しております!
(お前も書け)
では、また次回お会いしましょう。
いいなと思ったら応援しよう!
