見出し画像

シーンの「意味」を意識してこそ、プロのシナリオライターである。

物語には数々のシーン(場面)があります。

感動するシーン、笑えるシーン、
イライラするシーン、考えさせられるシーン。
どれも色んな影響があり、意味がある。

その意味を意識しながら書いているか。

これはシナリオライターとして、
とても重要な技術なのです。

《シーンの意味とは》

シーンの意味。

色々な捉え方をできますが、
私が考える意味は……

「シーンを通して、得られる影響」です。


最近自分がよく使う言葉としては、
「UX(ユーザー体験)」が近いかな。

つまり受けとる人はあくまでもユーザー。
ユーザーにとって、
「このシーンにどんな意味があるか」
というものになります。

これを意識して物語を作ることが、
シナリオライターに必要なスキルの1つだと、
私は考えています。


《意味を知らずに書くと……?》

シーンの意味なんて意識してないし、
しなくても良いもの書けるという人もいます。

でも意識のあるなしは仕事をする上で重要。

何故なら意識をしなければ、
「シーンが意味のあるものになるか」
が運勝負になってしまうから。

お仕事としてシナリオを書くのであれば、
「意図的に意味を作り出すこと」が必要です。


また人を説得する上でも、
意味への意識は大きな武器になる。

クライアントや編集者との会議は、
感覚だけで説得できるほど甘くありません。
あなたと同じセンスを持ち合わせていれば、
それも可能ですが……

人を説得するには、そもそも論理が必要。
(もちろん感覚や熱意も必要ですが)

「なぜこのシーンが必要なのか?」
と問われた際に、
論理的な回答が出来なければ却下される。

相手だってより良いものを作りたい。
だからマイナスに働くかもしれない要素は、
極力削りたいものです。


《シーンの意味を意識する方法》

では、そんなに大事なシーンの意味を、
意識するにはどうすればいいのか。

これはとっても簡単。

シーン1つ1つに、
「このシーンが必要な理由はなんだ?」
と問い掛けること。

……いや、簡単ではないか。
最初は恐らく死ぬほど時間が掛かります。


長いシナリオから始めるのは地獄なので、
最初は2~4シーンの短編シナリオ・小説で、
シーンごとの意味を意識してみること。

そこから少しずつ習慣化していくと、
自然にシーンの意味を意識できるようになります。

もしくは自分の好きな作品から、
シーンごとに区切って意味を考える
のもアリ。

とりあえず、意味を考えてみよう。
全てはそこから始まります。


《今日のまとめ》

という感じで、
今日はシナリオライターとして、
心掛けていることを記事にしてみました。

私も最初は上手く使えませんでしたが、
何だかんだやってたら身に付くかな。

無意識で考えられるようになれば、
色んな作品を見る時も、
「どんなテーマだろう?」と考えられますよ!

……職業病とも言うけどね。

他にも創作に役立つ知識を、
記事にしていますので……よければマガジンどうぞ。

では、また次回お会いしましょう。


いいなと思ったら応援しよう!

恒石涼平@ゲームシナリオライター
もしも記事が参考になったら、スキやフォローよろしくね! 気が向いた時はサポートで支援していただけると嬉しいです。