見出し画像

女性のキャリアレシピ#3 「ネガティブ思考」

あなたは物事をポジティブにとらえるタイプ?それともネガティブにとらえるタイプ?

「ポジティブ」とか「前向き」とかいう言葉に、うさん臭さを感じたりしていませんか?何か新しいことやってみたいけど、臆病になってなかなか動けなかったり、考えすぎてしまったりすることありませんか?

逆に、「なんとかなるさ」とえいやで進めてみたら、準備不足で壁にぶつかって、戻り仕事が増えたり、うまくいかなくて悩んだりしていませんか?

いずれにしても、あなたにぴったりのキャリアレシピです。

12/21のキャリアレシピのゲストスピーカー浅川さんは、前職で私のあこがれの先輩。めっちゃ頭が良くて、冷静な決断力があって、外人シニアからも一目置かれていた女性管理職。

だけど、実は彼女も臆病でネガティブ思考だったと聞いて、びっくりしました。

そんなあなたにおススメなのが、次回12月21日開催の「キャリアレシピ第3回」のゲストスピーカー浅川さんの「ネガティブ思考」だ。
しかも、「ネガティブ思考、万歳!!」というような話を聴けるらしい。
無料オンライン、アーカイブ動画視聴あり。もうこれは申し込むしかないよねー!

ライブ参加、耳だけ参加、アーカイブ参加も可能です。
ぜひお申し込みください!

イベントページはこちら

日時:2022年12月21日(水)20時~21時半
場 所:オンライン(ZOOM)
定 員:100名
最少催行人数:2名
(注)人数が足りない場合はキャンセル・スケジュール変更する場合がありますが予めご了承ください。
参加費:無料(アーカイブ動画視聴可)
 *ライブ参加できない場合はアーカイブ動画を視聴できます。

メインスピーカー:浅川章子(あさかわ あきこ)
メリシェアハウス@Hasamaオーナー、J-REC公認 不動産コンサルタント。

上智大学外国語学部フランス語学科卒業後、旅行会社、ヘッドハンティングファームを経て、外資系金融機関に30年勤務。
2021年よりシェアハウスの運営管理をスタート。3人の子どもの独立を機に銀行を早期退職。
2022年、不動産実務検定1・2級およびマスター資格を取得。

ファシリテーター:本間玲子(ほんま りょうこ)

横浜市出身、東京都在住。
8歳から18歳まで、父親の仕事のため海外(ソウル、ワシントンDC)で過ごす。
筑波大学国際関係学類卒業後、外資系金融にてマネジャー・プロジェクトリーダーを経験する。
2014年に米国CTI認定プロフェッショナル・コーアクティブ・コーチ(CPCC)を取得し、その3年後には米国認定NLPマスター・プラクティショナーを取得。ワーキングマザー、ビジネスリーダー、主婦、女性起業家、営利・非営利団体のリーダーなど幅広いクライアントとライフ&キャリア・コーチングに関わる。
現在はベンチャー企業で持続可能な社会をつくるための人材育成に携わっている。

ファシリテーター:井澤 友郭(いざわ ともひろ)

こども国連環境会議推進協会(略称JUNEC)事務局長、聖心女子大学グローバル共生研究所客員研究員、 LEGOⓇSERIOUS PLAYⓇ公認ファシリテーター。1974年生まれ。2児の父。2003年から「持続可能性」や「危機管理」をテーマに、ノンフォーマル教育プログラムの開発を行う。課題解決やキャパシティビルディングなどのワークショップを年間200回以上開催し、延べ4万人以上の社会人・学生を育成。
著書に『「問う力」が最強の思考ツールである』www.amazon.co.jp/dp/B08FM8RX55(フォレスト出版、2020/8/23)がある。

いいなと思ったら応援しよう!