![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151233978/rectangle_large_type_2_794ffac3efe791ac823dfd289ef48cf9.png?width=1200)
他人の失敗を認めない、自分が失敗したことも認めない人生の末路
”他者犠牲の精神”が強い人にとって、人間は、
①自分
②自分以外
の2種類、、、ではなく、
①自分
のみです。
![](https://assets.st-note.com/img/1724034736083-Roitkf95Ob.png?width=1200)
あなたの周りにいる、
✅嫌われている人
✅近寄りがたい人
✅不機嫌な人
✅権威主義的な人
✅完璧主義な人
✅話を聞かない人
彼らは自分の”欠点”や”弱み”を受け入れる
器量がありません。
他人から”欠点”や”弱み”を指摘されても、
「そんなわけはない」
と否定し、言葉や意見に聞く耳を持ちません。
言い換えれば、
自己認識が低い
状態です。
自己認識が低い人は、基本的に、
”自信がない人”
が多いものですが、彼らは180度真逆。
自分に”弱み”や”欠点”に対する意識がないため、
相手の”弱み”や”欠点”に寄り添うことができません。
いつでも、自分の意見が第一で、
他人の失敗に対しては非常にシビア、、、
同じ失敗を彼らがやってしまっ場合、
「仕方ないよね」
と自己正当化を始めます。
『あなたが自分で言ったことですよね?』
と反発しようものなら、怒りと憎しみの
感情に巻き込まれるので離れましょう。
彼らの最大の問題は、
人間性が成長しない
ということです。
✅の通り、彼らの元に残る人間と言えば、
お互いにけん制し合う信頼のおけない人間だけ。
「なんで俺達のいっていることがわからないんだ」
と頭が固く意固地な人生が待っています。
どうにかして彼らを変えよう!とする人徳者も、
彼らが変わる選択をしなければ徒労です。
まずは、自分の人生が大事です。
しかし、他人と関わる人生であることも
忘れてはいけませんよ!
では、また!