![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123775320/rectangle_large_type_2_2077ac3c86e915ec71b3ed9de7421bbf.jpeg?width=1200)
【COP28の4年連続化石賞、再生可能エネルギー30%の議論について❗】
私は専門家ではないので個人的な考えを書きます
2030年政府の当初の自然エネルギー構成比率が17%?で30%で約束したならば
◯ピーク時稼働を控えている太陽光をフル稼働させて、蓄電池で蓄えるかグリーン水素をつくり別エネルギーとして保存する
◯建設中も含めた大型風力発電の活用と電力網の自由化、浮体式に積極投資
◯地産地消エネルギーのDX化
◯水力発電の活用?
◯DXなどでセキュリティー対策をした上での稼働停止中の原発の稼働(テロ、成りすまし入室)
◯閑古鳥温泉街での地熱発電の社会実装と最適化された電力網の整備
◯農作放棄地、過疎地などで地政学的リスクが少ない場所で次世代原発の本格的実験と社会実装までの一気通貫戦略