見出し画像

お金で買えないものが大切 #1177

こんにちはー!

今日は「お金で買えないものが大切」というテーマでお話しします。昨日、↓のnoteを書きました。

このブログでは時間がブランドを作るという内容を書きましたが、他の人にはできないことをするためには、お金で買えないものが大切だということを改めて思いました。今日はその点についてのお話です。

お金で買えないものが大切

お金で買えないものが大切・・・
なんと凡庸なww

しかし、真理なのではないでしょうか?
個人なら、信頼や信用、昨日のnoteで言うブランド、経験、人間関係・・・
企業なら、企業文化、コミットメント、新卒から育成した人材・・・
それらは、時間と努力を通じて築き上げられるものであり、他の人にはできない独自の価値を持っています。

お金で買えるものは誰でも手に入る

なぜ、お金で買えないものが大切なのか?
それは、お金で買えるものは、お金持ちなら誰でも手に入れることができるからです。

例えば、即戦力の人材は、給料を積めば採用できるかもしれません。しかし、企業文化を理解し、その会社のビジネスに深い共感をしている人材は長い時間やお金以外の手間をかけなければ手に入りません。
個人でも、お金さえ払えば、様々なサービスや支援を受けることができますが、お金を払うことなく応援してもらうことは長い時間の洗礼を受けた信頼が必要です。

僕の実感としても、やはり信頼は一朝一夕で得られるものではなく、時間と努力が必要です。長年続けていれば、人材サービス営業としての信頼はある程度積み重なっていますが、それでも何かの拍子に一度失ったら、取り戻すのは非常に困難です。

企業文化もお金出てい入らない筆頭ではないでしょうか。
社員がどのように働き、どのように協力し合うかの積み重ねが企業文化であり、長い時間をかけて形成されるものだからです。
その企業文化があることで、事業にコミットしてくれる人材が集まってきてくれます。企業が成功するためには、社員がその企業に対して強いコミットメントを持ち、自らの力を尽くして働くことが大切だったりします。僕が関わった企業の中でも、社員が企業のビジョンやミッションに共感し、全力で取り組んでいる企業は、非常に強い競争力を持っているように感じます。

最後に

昨日のnoteを書いた後で、改めてお金で買えないものが大切だと感じました。noteを仕上げてみると、いつも以上に当たり前感が強い仕上がりになりましたがw、大切な真実ではないかと思います。
信頼やブランド、経験、人間関係、企業文化、コミットメントなどは、長い時間をかけて築き上げられるものであり、お金では買えないからこそ、ほかの人に真似できない独自性や価値となるのではないでしょうか。

では、また!


派遣で働く方、正社員という働き方に悩む方、派遣会社や人材サービス企業に入社して悩んでいる方、どれでもない方、ご質問やご相談はこちら↓へお願いします。※無料で全力でなんでも答えます。

↓オープンチャット「人材派遣スタッフの駆け込み寺」(匿名&出入り自由)

↓オープンチャット「人材派遣営業の駆け込み寺」(匿名&出入り自由)

↓公式LINEで個別連絡が可能です(無料オンライン相談、有料記事プレゼントがついてきます)


いいなと思ったら応援しよう!

櫻井 諒|あえて今の仕事を選んでいる人を増やす
サポートいただいた分は、人材派遣で働く人のサポート、人材サービスで働く方のサポートの活動に使います!必ず、世の中の役に立てますね。