水族館の魅力はイルカだけではないと気がついた話
こんにちはー!
今日のnoteは「水族館の魅力はイルカだけではないと気がついた話」です。
葛西臨海水族館に行ってきました!
一昨日、葛西臨海水族園に行ってきました。
息子が0歳ということもあり、あまり遠出しないで出かけられる動物園や水族館を探したのですが、予約が取れたのが葛西臨海水族園だったからです。(低モチベーション!w)
以前、↓noteを書いていただいた時に写真を撮ってもらったのが葛西臨海公園で、素敵な場所だったので、いつかは家族で行きたいとは思っていたので、ちょうど良かった部分もありました。
ただ…僕はイルカ🐬がとにかく好きでして、イルカがいない水族館ということで、(楽しみではあったものの)楽しめるか不安でした。
水族館の魅力はイルカだけではない!
しかし、そんな心配は不要でした!
めっちゃ楽しかったです。
学びになって楽しい
まず、すごく海の生き物を理解できました。
東京の海、世界の海、深海…カテゴリーに分けて、魅力的な展示がされていました。
・・・いや、他の水族館もそうですよね?
正直、「どこにイルカいるんだろー?クジラ、アザラシはー?あっ、ベルーガ!」とかばかり考えているから、他の水族館では集中できていないのかもしれません。
でも、葛西臨海水族園もきっと他の水族館以上に展示の仕方が学びや気づきや楽しみに繋がるように工夫していると思います。
↓プラスチックゴミをそのまま水槽に展示してあったのがいいなと思いました。
子どもが集中していると楽しい
それから、これは子どもいる人専用ですが、子どもがいると全然違います。
子ども出来てから、水族館は2回目ですが、前回は娘はよく分かってなかったですし、魚見てなかったですし、記憶にもないと思います。
今回は、すごく集中して全部の水槽を見てました。
特にペンギンの赤ちゃんは楽しそうに見てました。
イルカなどの海獣がいれば、それはそれで楽しんだとは思うのですが、全てが初体験の子どもの感性にとっては、イルカがいるかどうかは関係ないかなと感じました。
むしろ、ゆったり過ごせるし、リーズナブルだし、水族館デビューには葛西臨海水族園はとってもオススメです。
最後に
今日は、葛西臨海水族園に行ったという日記でした。
帰ってきてから、娘に「今日、何が1番楽しかった?」と聞いたら、「ボール遊び!!」って言われましたw
・・・おい!!
あっ、葛西臨海水族園はとてもオススメです!
マグロカツカレーもめっちゃおいしかったです。こういうところのランチってイマイチなイメージだったのでびっくり!
では、また!
転職エージェントや人材派遣会社へ就職してお悩みがある方、これから転職を考えている方、派遣スタッフとして働いていて困っている方、どれでもない方、ご質問やご相談はこちら↓へお願いします。
※無料で全力でなんでも答えます。
僕のキャリアやビジョンをインタビューしてくださった記事↓
オープンチャット「人材派遣スタッフの駆け込み寺」を始めました!
人材派遣スタッフの駆け込み寺↓
関連記事↓