見出し画像

【#1162】仕事に飽きたのは、成長したのではなく慣れただけ

お元気ですかー?
今日のnoteは、「仕事に飽きたのは、成長したのではなく慣れただけ」というテーマでお話しします。

仕事に飽きる人はずっと仕事に飽き続ける

社会人3年目くらいになると「仕事に飽きてきたし、このままでは成長できないから転職する」という方がでてきます。
僕は、その考えには反対の立場です。飽きてきたのは慣れのせいで、慣れと成長は別のものであることも多いからです。
簡単に仕事に飽きる人はたとえ転職しても仕事に飽き続けると思います。


5年目に成長してない自分に気がついた

僕がそう考えるようになったきっかけは2つあります。一つは、人材派遣の仕事を始めて5年が経ったころです。初めは何もかもが新鮮で、(あと、あまりに売れなさすぎて)毎日が刺激的だったのですが、ある時、ふと仕事に習熟し、適当にやっても成果を出せる自分に気がつきました。難しい課題に直面することも少なく、予測できている未来をなぞるような感覚になっていました。
最初は僕も成長したな…と思っていたのですが、だんだんとこれは成長したからではなく、単に慣れてしまっただけではないかと思うようになりました。

二つめのきっかけは、僕が人材派遣5年目の時には社会人生活は7年目で、3年目に「飽きた」と言って転職した友達が、再び「飽きた」と言って転職したからです。それも3人も。
いや、たぶんまた飽きるぜ!?と他人ながら思いました。この、負担が少なく感じる状態を成長したというのなら、それは勘違いでただ慣れただけなのではないか?という思いが強くなり、そう考えると自分自身も仕事できる気になっているのは、成長ではなく慣れなのではないかと考えるようになりました。

ポジションを取り続ければ成長は止まらないし飽きない

で成長するとはどういうことなのでしょうか?それは、昨日までできなかったことができるようになることだと思うのです。
確かに初めはできなかった仕事ができるようにはなっていますが、そこから先は成長というよりは慣れなのです。
つまり、成長を感じられない理由は習慣化による慣れを成長と勘違いしていただけで、そもそも大した成長をしていなかったことにあるのです。

僕はそう思ってから、自分から「こうしたい」とか「自分ならこうする」とポジションを取るようになりました。先輩から、自分の意見を口に出すと、チャンスが回ってくると教えてもらったからです。
嘘くせーな。と思いながらw、自分の意見と立場を明白にすることにしたのですが、気がついたら自ら手を挙げて富山から茨城に移動したり、「こうした方が良い!」と主張することで、自分でその仕事をリードすることになるなど、新たな挑戦が訪れました。もう、成長はないと思っていた会社と仕事で、挑戦と成長の日々が訪れたのです。

それ以来、成長しないからという理由で仕事を辞めようと思ったことは一度もありません。(挑戦させてもらえないことが続いたら悩みます)
何も自ら挑戦したり目標設定しなくても(たぶん、した方がいいけど)、意見を求められた時や、仕事の進め方を相談する時に「自分はこうした方がいい(こうしたい)」とポジションを取るだけで、成長の機会に恵まれるし、慣れる頃には次の挑戦が始まる可能性が高いので、そうそう飽きることもありません。ポジションを取って発言していきましょう。

最後に

今日は「仕事に飽きたのは、成長したのではなく慣れただけ」というタイトルで、成長を感じなくなったら、それはただ慣れただけではないかを疑った方がいいという内容のお話をしました。慣れるのではなく、成長し続けるために、ポジションをしっかり取って発言することは本当におすすめです。
これは、大企業だと違うのではないか?と思われそうですが、僕は二千人以上いる会社にいた時にこの差を一番感じました。
上司や会社に指示されたことだけをしている人は3年もすれば慣れきって仕事がとても早くなります。そして、このままでは成長できないと口にすることが多かったです。自ら意見をはっきり示すことで、仕事の機会を作り出している人は、常に先が見えないプロジェクトや挑戦の機会があり、慣れる暇もないことが多かったように思います。
経験則ばかりで申し訳ないですが、成長と慣れは非常に似ているので、自分なりに定義しておくのは大切ではないでしょうか。

では、また!





派遣で働く方、正社員という働き方に悩む方、派遣会社や人材サービス企業に入社して悩んだり困ったりしている方、どれでもない方、ご質問やご相談はこちら↓へお願いします。
※無料で全力でなんでも答えます。

↓オープンチャット「人材派遣スタッフの駆け込み寺」(匿名&出入り自由)

↓オープンチャット「人材派遣営業の駆け込み寺」(匿名&出入り自由)

↓公式LINEで個別連絡も可能です(無料オンライン相談、有料記事プレゼントがついてきます)

サポートいただいた分は、人材派遣で働く人のサポート、人材サービスで働く方のサポートの活動に使います!必ず、世の中の役に立てますね。