見出し画像

人事異動も悪くない

今日のnoteは、「#ありたい自分を見つけるマガジン」の11月のテーマ、

#冬になると思い出すこと

をきっかけに、「人事異動も悪くない」というお話をします。


人事異動の季節

冬といえば・・・僕にとっては節目の季節です。

なぜなら、僕が15年所属している会社の人事異動が1月だからです。(12月決算)

人事異動なんて、単なる会社のイベント?なのですが、これだけ同じ会社にいると、かなり自分の人生に影響を与えるようになります。


結婚したのも人事異動がきっかけ

地方都市へ転勤になるだけで、引越しを伴ったり、随分と環境が変わります。

その中でも、大きなイベントといえば、結婚したのも人事異動がきっかけです。

僕は2015年の12月に結婚したのですが、2016年1月から、長野県松本市の勤務になることが決まったことが直接的なきっかけでした。

2015年の時点で、僕は奥さんと同棲しており、お付き合いしてから2年以上たっていました。ディズニーシーの年間パスポートを買って、毎週のように通ったり、それなりに楽しく安定して過ごしていたため、結婚するタイミングは完全に見失っていたように思います。

そんな中、転居せざるを得ない転勤を命じられ、これから先を真剣に考えることになり(その時点で32歳だし、日ごろから真剣に考えておいて欲しい・・・w)、プロポーズをしようと決意しました


そこからは、怒涛のスケジュールで・・・11月に内示が出てから、プロポーズ、両家の挨拶、引越しの準備・・・あっという間に年末には長野県にいました。すごく不安ではありましたが、結婚までの超特急も、新婚生活がいきなり不慣れな土地というのも、面白い経験だったなと思います。


ちなみに、僕は、住む場所さえも自分の希望で選ぶことができない、人事異動という制度は暴力的で素敵ではない制度だと思っています。(僕の所属している会社も今は、本人の希望がない限り、転居を伴う異動は原則ありません)

でも、その時ばかりは、異動がなければ、そのタイミングでは結婚していなかったと思いますし、強制的に人生について考えることができたり、会社のお金でw知らない土地に住むことができたり、ということは人事異動の前向きにとらえることもできる部分かなと思います。

実際に、僕にとって、2016年1月に長野県松本市に辞令が出たことは、とても良いきっかけだったと思っています。その点で、人事異動も悪くない(こともある)と思います。


冬になると身が引き締まる

僕は、まだ同じ会社に所属していますので、毎年、11月くらいから12月は、来年に向けて、(転居しなかったとしても)役割が変わったり、同じ仕事していたメンバーが違うプロジェクトへ異動したりする季節です。

毎年、少し肌寒くなり、冬を感じる季節になると、自分の役割やこれから取り組みたいことに思いをはせるとともに、結婚した時、見知らぬ土地で誓った思い(必ず、奥さんを幸せにする)を思い出し身が引き締まります。


時が経ち、子どもが2人いて、幸せにする対象は3人になりました。今は、人事異動で転居が発生したら、会社辞めるかもしれません・・・!

でも、冬になると、結婚した時の気持ちに戻って身が引き締まるとともに、人事異動も悪くないなと思う・・・というお話でした。


最後に

今日は、「#冬になると思い出すこと」というテーマで、「人事異動も悪くない」について、お話ししました。

悪くない・・・と言いましたが、人事異動がなければ、自分たちなりのタイミングで結婚してたかもしれないですし、住みたい場所とかを自発的に選ぶ形のライフスタイルになったり、また違った幸せな生活をしているかもしれないとも思います。

僕には、転居を伴う人事異動のタイミングが凄く良かったと感じていますが、これから先の未来にはそういう強制的に権利を奪われかねない制度は合わないかもしれないとも思います。

そんなことを考えていると、何か選択肢や転機があったときに、それを良かった出来事にできるかどうかは、今や未来の自分が幸せを感じることができているかによって変わるよなぁ・・・って思います。

では、また!




問合せはコチラ↓

僕のプロフィール↓

人材派遣の中の人向けのオープンチャット始めました!↓


いいなと思ったら応援しよう!

櫻井 諒|あえて今の仕事を選んでいる人を増やす
サポートいただいた分は、人材派遣で働く人のサポート、人材サービスで働く方のサポートの活動に使います!必ず、世の中の役に立てますね。