![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47500118/rectangle_large_type_2_ce1113e6e06586afb17c9935218849de.jpeg?width=1200)
ドラクエ5と僕
今日のnoteは、本気の雑談ですw
スマホでドラクエ5を急に始めたよ
僕の仕事は3月が最も繁忙期です。本当に忙しいし、ココで全力を出し切らずして、いつ出すんだ!というくらいの負荷がかかります。
そして、僕はドラクエ5をスマホで始めましたw
なんでだ・・・アプリ買っちゃった・・・・なんか、懐かしくて、急にやりたくなっただよ!!
ドラクエ5が一番好き
ちなみに僕はドラクエシリーズの中で(最近のは知らない)ドラクエ5が圧倒的に好きです。
母は魔物にさらわれて、父を目の前で殺され、10年以上奴隷生活。何とか脱走しても故郷の村は焼き払われている。道中、ある村を救い出すものの誤解され犯人扱い。何とか結婚して双子を授かるも、妻さらわれる⇒妻、石化。10年後(!?)、何とか救い出し、(子どもとも10年離れ離れ!子供も可哀そう!)大ボスを倒しに行ったらさらわれた母と再会⇒母死亡。
最後はハッピーエンドなんですけど、ひどすぎる。不幸の百科事典!
ドラクエシリーズは見方によってはさらに不幸ともいえる主人公はいるけど、ドラクエ5の主人公の不幸っぷり(不幸の流れ)が好きなのと、結婚というシステムが好きなのと、初めてドはまりしたRPGなので好きなのとが、相まって、僕のやったことのあるRPGの中で、ドラクエ5かなり特別な位置づけになっています。
最初のゲマにやられて思い出したこと
何となく昨日から初めて、とりあえず最初のゲマとの戦闘まで行きました。ゲマに負けて、父が死ぬやつです。(ドラクエ5は、今の30歳から60歳までの男女全員が知っているっていう前提で話しています)
で、思い出したのですが、スーパーファミコンの時に、僕は最初のゲマを倒しました。一度クリアした後で、主人公が不幸すぎて悲しくて、運命を変えてやろう!と思ったのです。(確か、小3くらいのピュアな正義感!!)
最初のゲマは基本的に物語の進捗上、倒せない設定になっている(自動的に回復していたり、強すぎる設定)のですが、もう、確か放課後の時間を注ぎ込み、2か月くらいずっとレベル上げして、しかもパパス(父)が合流したときの力を借りるためにセーブできない状態で、(母親に、絶対にスーファミに触るな!とか言いながら)気が狂ったのではないかというくらいの期間のレベル上げをして、確かレベル80くらいで倒しました。(ファミコン1時間ルールはどこに行ったんだっけ?それもなくなるくらい狂ってたのかな・・・?)
倒したときの戦闘時間も、確か1時間くらいかかりました。(ちなみに、倒してもストーリー的に無意味で、父死にますw)
なんてねちっこいやつなんだ・・・
自分で決めたことには、かなり粘着質な奴だった
本当に、今日のnoteは何かを言いたいわけではないんですけど、僕は昔から基本的に飽きっぽい人間で、何かを成し遂げたことはほとんどないんです。
部活動も入部が強制だったのでどこかに入るけど、すぐに行かなくなっていました。(家に帰って、古畑任三郎の再放送を見ないといけなかったので)
でも、自分で決めたことならどんなにくだらない事でも、自分の目で確かめるまで、ネチネチネチとやっていました。この頃はネットなんてなく、情報は攻略本でしたが、さすがに、初回のゲマを倒しても無駄・・みたいな情報は入っていました。なのに数カ月かけて、ゲマを倒したのです。自分の目で見ないと納得いかなかったのでw
営業についてとか、人材派遣についてとか、普段は大雑把なくせに妙に拘ったり、勉強したり、執着することがあるので、(おそらく「キモ・・」という気持ちを込めて)なんで、そんなに執着できるの?って聞かれたり、ふと思いつきのように開始した毎日noteを途切れさせないで続けているので、なんでそんなに継続できるの?と聞かれることがあります。
いつも僕は、「むしろ粘着しないでいる方法が分からない」とか、「もはや、毎日noteをやめる方法が分からない」などと意味の分からない供述を繰り返しているのですが、ドラクエ5をやって思い出しました。
僕は昔からそういうやつでしたw
自分で決めたら、無意味でもやらなきゃ気が済まないのです。
最後に
ゲマって僕の原体験だったんだなぁ・・としみじみ思いましたw(昔から特定の分野に粘着質だったようなので、皆さん、諦めてください)
ちなみに僕は自分なりにやり切った後は、それはそれで急激に興味を失って、何なら記憶からもほとんど消えます。
最初のゲマから父を救おうとしたことも、ドラクエ5を再度やり始めて、ゲマと戦ってやっと思い出したくらいです。
なんなんですかね、こいつ。変わってますね。(今日のnoteも何なんですねw)
では、また明日!
転職エージェントや人材派遣会社へ就職してお悩みがある方、これから転職を考えている方、どちらでもない方、ご質問やご相談はこちら↓へお願いします。
※無料で全力でなんでも答えます。
いいなと思ったら応援しよう!
![櫻井 諒|あえて今の仕事を選んでいる人を増やす](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134517035/profile_9ba22348037bfc0e7d1eb24c09bc6592.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)