マガジンのカバー画像

読書感想文

61
僕が読んだ本の読書感想文です。 アウトプットするつもりで本を読みたいと思います。
運営しているクリエイター

2025年2月の記事一覧

【読書感想文】平尾勇司さん『Hot Pepperミラクル・ストーリー―事業マネジメントを学ぶための物語』#1377

【読書感想文】平尾勇司さん『Hot Pepperミラクル・ストーリー―事業マネジメントを学ぶための物語』#1377

こんにちはー!
今回の読書感想文は、平尾勇司さんの『Hot Pepperミラクル・ストーリー―事業マネジメントを学ぶための物語』です。この本は、事業マネジメントに焦点を当てた非常に興味深い内容で、組織運営の具体的なポイントを学ぶのに適しています。あと、なんだか温度感というか、血が通っていて、熱い気持ちになります。

読んだきっかけ
この本を読んだのは↓Voicyパーソナリティのジェイさんが勧めて

もっとみる
【読書感想文】黒田真行さん『35歳からの後悔しない転職ノート』#1370

【読書感想文】黒田真行さん『35歳からの後悔しない転職ノート』#1370

こんにちはー!
今回は黒田真行さんの『心療内科医が教える本当の休み方』の読書感想文です。

読んだきっかけ

 2020年にこの本と出会って以来、僕は『35歳からの後悔しない転職ノート』をキャリアアドバイザーとしてミドル世代の方の支援の際のバイブルとして活用しています。(なんなら丸パクリのことを言います)
35歳以上のミドル世代のキャリア支援に当たり、彼らが直面するキャリアの岐路において、(できれ

もっとみる
【読書感想文】鈴木裕介さん『心療内科医が教える本当の休み方』#1363

【読書感想文】鈴木裕介さん『心療内科医が教える本当の休み方』#1363

こんにちはー!
今回は鈴木裕介さんの『心療内科医が教える本当の休み方』の読書感想文です。

読んだきっかけ

最近、どうにも疲れが抜けない日々が続いていました。そんな中、この本に出会い、「自分に合った休み方を見つけたい」と強く思い手に取りました。特に、自分のニーズを優先することの大切さに共感を覚え、期待を込めて読み進めました。

読んだ後の変化

この本は、自律神経のバランスの取り方、物事の考え方

もっとみる