ダスクモーン:戦慄の館 無色 レビュー
ファウンド・フッテージ
相手の裏向きのクリーチャーを見れる手がかり。通常の手がかりとしてのドローに加えて諜報2がついてる。
どうしても裏向きのクリーチャーを見ないといけないならサイドあたりに入りそうだが、構築では使うことほとんどないかな?多分。
ベアトラップ
瞬速がついてるとはいえ、起動に3マナ必要。ダメージ与えられるのがクリーチャーのみなので、使うとしたらリミテッドくらいだろう。
伝導性マチェーテ
場に出た時、戦慄予示してそれにつける装備品。+2/+1なので、4/3が出てくることになる。
重いので、リミテッドで使おう。
光霊灯
場に出た時、1/1トークンをだす装備品、装備しているクリーチャーは+1/+1修正。装備①。
2マナの装備品で場に出た時に勝手につくわけでもないので構築で使うにはカードパワーが足らない。リミテッドならそこそこ使えるだろう。
有効的なテディベア
死亡時それぞれのプレイヤーは1枚ドローする2マナ2/2。
構築では特にこれといった構築が思いつかない。あるとしたら玩具デッキか?リミテッドで、入れるクリーチャーがないなら使ってもいいだろう。
呪われた画面
タップで☀️か💀、タップ、1点ライフ支払いで🌳か💧か🔥がでる。
⑦でこれに+1/+1カウンターを7つのせ、0/0クリーチャーになる。1回のみ起動出来る。
コントロールデッキのフィニッシャーになりそうではあるが、近年の環境を考えると別のカードの方がよさそう?
殺人人形、マーヴィン
自分がコントロールする全てのクリーチャーの起動型能力をもつ。
そのままでは弱そうだが、悪用出来そう。アガサの魂の大釜と併用しても面白いかもしれない。
殺戮箱
3マナ2/4、攻撃時にターン終了時まで+4/+0修正を選べる。
攻撃時誘発だと使用機会がかぎられる。リミテッドでデッキにスキマがあれば検討しよう。
解剖道具
5マナ。場に出た時戦慄予示して、そのクリーチャーつける。装備しているクリーチャーは+2/+2、接死、絆魂をもつ。装備コストがクリーチャーを生贄に捧げる。
重いので、使うとしたらリミテッドだろう。装備コストが重いので使い所に注意。
邪悪なシャンデリア
6マナ4/4、飛行。②で対象の墓地のカードをオーナーのライブラリのボトムにおく。
重いので構築で使うには重いが、リミテッドなら飛行なので活躍するだろう。
鋸
装備してるクリーチャーは+2/+0修正。装備②。装備してるクリーチャーが攻撃するたび、これでも装備してるクリーチャーでもないパーマネントを生贄に捧げてよい。その場合、1枚ドロー。
構築で使うには微妙な性能。リミテッドなら活躍するだろう。
除霊用掃除機
タップで墓地のカード1枚を追放。6マナタップ生贄で追放したクリーチャーカードを飛行カウンターをのせた状態で自分のコントロール下で場に出す。そのクリーチャーは元々のタイプに加えて1/1のスピリットとなる。起動はソーサリー速度。
無色の墓地対策としてサイドボードに採用検討するといいだろう。メインボードから入れるのはちょっと微妙か。
館への鍵
①タップ生贄で基本土地をライブラリサーチして手札に。③タップ生贄で部屋のドア開放。
メインボードで採用するなら部屋デッキか?序盤はランドサーチしてもよいだろう。
グルームレイクの境界
タップで💧がだせる。沼か島をコントロールしているなら💀がでる。
中々強そう。島か沼をコントロールしていないといけないので注意。多色デッキには向かないだろう。
ソーンスパイアの境界
タップで🔥がだせる。森か山をコントロールしているなら🌳がでる。
中々強そう。山か森をコントロールしていないといけないので注意。多色デッキには向かないだろう。
ハッシュウッドの境界
タップで🌳がだせる。森か平地をコントロールしているなら☀️がでる。
中々強そう。平地か森をコントロールしていないといけないので注意。多色デッキには向かないだろう。
ブラッドファームの境界
タップで☀️がだせる。平地か島をコントロールしているなら💧がでる。
中々強そう。平地か島をコントロールしていないといけないので注意。多色デッキには向かないだろう。
ブレイズマイアの境界
タップで💀がだせる。沼か山をコントロールしているなら🔥がでる。
中々強そう。山か沼をコントロールしていないといけないので注意。多色デッキには向かないだろう。
ヴァルガヴォスの棲み処
タップインで一色しか出ないのがレアとはなんなのかと思ったが、エンチャントなのが特徴。
親和環境ならかなり強そうだが、エンチャントシナジーが強いとしても、タップインは辛そう。採用するとしたらエンチャントシナジーのデッキだが、コントロールでデッキが成立するか?
刻まれたトウモロコシ畑
セレズニアカラーの2色土地、基本的にタップインだがライフが13以下の場合、アンタップイン出来る。
アンタップイン可能でリスクなく色が出せる2色土地がコモンなのは驚愕。今後選択肢の一つとして検討されるだろう。
剃刀罠の三峡
ラクドスカラーの2色土地、基本的にタップインだがライフが13以下の場合、アンタップイン出来る。
アンタップイン可能でリスクなく色が出せる2色土地がコモンなのは驚愕。今後選択肢の一つとして検討されるだろう。
広漠なる変幻地
再録。
構築の場合、寓話の小道を先に優先して足らない場合は採用検討するか?
抑圧された墓所
ゴルガリカラーの2色土地、基本的にタップインだがライフが13以下の場合、アンタップイン出来る。
アンタップイン可能でリスクなく色が出せる2色土地がコモンなのは驚愕。今後選択肢の一つとして検討されるだろう。
放棄されたキャンプ地
アゾリウスカラーの2色土地、基本的にタップインだがライフが13以下の場合、アンタップイン出来る。
アンタップイン可能でリスクなく色が出せる2色土地がコモンなのは驚愕。今後選択肢の一つとして検討されるだろう。
放置された邸宅
オルゾフカラーの2色土地、基本的にタップインだがライフが13以下の場合、アンタップイン出来る。
アンタップイン可能でリスクなく色が出せる2色土地がコモンなのは驚愕。今後選択肢の一つとして検討されるだろう。
流血の森
グルールカラーの2色土地、基本的にタップインだがライフが13以下の場合、アンタップイン出来る。
アンタップイン可能でリスクなく色が出せる2色土地がコモンなのは驚愕。今後選択肢の一つとして検討されるだろう。
湖畔の掘建小屋
シミックカラーの2色土地、基本的にタップインだがライフが13以下の場合、アンタップイン出来る。
アンタップイン可能でリスクなく色が出せる2色土地がコモンなのは驚愕。今後選択肢の一つとして検討されるだろう。
異様な灯台
イゼットカラーの2色土地、基本的にタップインだがライフが13以下の場合、アンタップイン出来る。
アンタップイン可能でリスクなく色が出せる2色土地がコモンなのは驚愕。今後選択肢の一つとして検討されるだろう。
薄暗い下水道
ディミーアカラーの2色土地、基本的にタップインだがライフが13以下の場合、アンタップイン出来る。
アンタップイン可能でリスクなく色が出せる2色土地がコモンなのは驚愕。今後選択肢の一つとして検討されるだろう。
騒々しい移動遊園地
ボロスカラーの2色土地、基本的にタップインだがライフが13以下の場合、アンタップイン出来る。
アンタップイン可能でリスクなく色が出せる2色土地がコモンなのは驚愕。今後選択肢の一つとして検討されるだろう。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?