ダスクモーン:戦慄の館 緑 レビュー
その名を言え
3枚切削し、クリーチャーか土地を墓地から回収するカード。下の能力はこのカード3枚を追放したら3度呼ばれアルタナクを場に出せる。
アルタナクが9/9トランプルなのでそれを使用したヒロイックデッキなどは面白いかもしれない。下環境なら割とすんなり場に出せるのか?
引きつる人形
2マナ2/2のマナクリ。マナを出すたびカウンターがのる。タップ生贄でカウンターの数だけ蜘蛛トークンがでる。起動はソーサリー速度。
インスタントタイミングでトークンが出せるなら強そうだが、ソーサリータイミングなので、微妙かな。死亡時とかなら強かった。
ひと皮剥けば
3マナソーサリー、戦慄予示とパーマネント回収。
中々強そう。墓地活用してパーマネント利用するデッキなら使い道あるか?
よだれ流しの枝潰し
6マナ7/6、トランプル。森サイクリング②。
構築なら別のカードを使いたい。リミテッドで使おう。
ホーントウッドの大主
3マナ兆候4の5マナ6/5。場に出るか攻撃すると偏在地という名称の全ての基本土地タイプの土地がタップ状態で場に出る。
版図デッキだと面白いか?ラノワールのエルフが環境に帰ってきたら3ターン目に5マナ出せるようになるか?
ホーントウッドの金切り魔
3マナ3/3、攻撃するたび、戦慄予示。2マナで、裏向きのパーマネントを表向きに慣れる。
中々強そう。ラノワールのエルフが環境に戻ってきたら2ターン目に出して、次のターン、ファッティを踏み倒してみたい。なるべく1回は殴りたいところだが、どうだろうか?
ヴァルガヴォスの猛攻
X回戦慄予示し、それでたクリーチャーの上に+1/+1カウンターをX個おく。
面白いカードだが、使うとしたらコントロールかランプのフィニッシャーか?X多く打ちたいが、ライブラリ削れるので注意する必要がある。
三度呼ばれ、アルタナク
7マナ9/9トランプル、対戦相手の呪文や効果の対象になると1枚ドロー。2マナでこのカードを捨てると墓地から土地を場にタップイン。
アンコモン!?レアのカードパワーな気がする。その名を言えと一緒に使いたい。下の能力が地味にエグい。墓地肥やせるならインスタントインスタント速度でランプできる。
人百足
場に出た時に、1枚捨てるか②払うと部屋を破壊できる4マナ3/4、到達。
構築では出番無さそうなので、リミテッドで使おう。
内気なけだもの
死亡時に戦慄予示する。5マナ5/4。
リミテッドで使おう。
収納室/忘れられた地下室
自分の墓地から土地がプレイできるようになるドアとドアを開放したターン墓地から呪文が唱えられるドア
墓地から呪文を唱えるならドアの開放コストを踏み倒したいところ。ランプデッキなら多少重くても気にならないか?
変異の力線
緑力戦。初手にあるなら場に出した状態でゲームしてもよい。
自分が唱える全ての呪文は☀️💧💀🔥🌳で払ってよい。
よほど特殊な構築をしない限りはアンプレ。使い道もわからん。
安堵の別れ
対戦相手がコントロールする対象のアーティファクトかエンチャントをライブラリに入れて切り直すのと墓地のカード4枚をいれて切り直す効果。
墓地のカードを再利用するコントロールにつかいたいところだが、対戦相手のコントロールするエンチャントかアーティファクトを対象にとる必要があるのはちょっと使いにくそう。
必死の力
エンチャントされたクリーチャーは+2/+2修正とトランプルをもつ、瞬速つきのオーラ。
リミテッドのコンバットトリックに使おう。
忌まわしい迫力
対象のクリーチャーは破壊不能と接死をもつ。リミテッドのコンバットトリックで使おう。
怪物的出現
自分がコントロールするクリーチャーを1体選ぶか手札のクリーチャーカードを公開する。選ばれたか公開されたクリーチャー分のダメージを対象のクリーチャーに与える。
緑に必要なのはこれだったのだ。場のクリーチャー選んでもその前に除去されることが多いので、緑の間接的除去は除去として残念極まりなかったが、これなら手札から指定出来るので、除去しやすい。緑単を組むなら是非採用すべき。
慎重な生存者
4マナ4/4、第二メインフェイズにタップ状態なら2点ゲイン。
ライフゲイン以外はバニラなのでリミテッドで使おう。
戦慄予示
戦慄予示する。
2マナで2/2がでてライブラリが掘れるので悪くはないか。墓地活用デッキで検討するか?
扉破り
インスタントかアーティファクトを追放するか戦慄予示するインスタント。追放が強そう。サイドボードに検討してもよいかもしれない。
揃った強打
自分がコントロールするアンタップ状態のクリーチャーを1体か2体対象としタップし、対戦相手がコントロールするクリーチャーを対象として、タップしたクリーチャーのパワー分ダメージ。
リミテッドなら多少は使えるだろうが構築だとタップを要求するとテンポが悪くなるので不採用だろう。
救助けだもよ、コーナ
第二メインフェイズ開始時にタップ状態なら手札からパーマネントを場に出してよい。
中々強い。機体か騎乗があればすぐ発動するので、そのターン出てからタップして戦闘フェイズ終わるまで生き延びたら踏み倒せる。ファッティとか全知みたいなカードを踏み倒したいところ。ファウンデーションズがリリースされたら3ターン目に発動可能となるので少し楽しみ。
木人の打破者
4マナ5/4、昂揚条件を満たしてるなら攻撃時に1枚引く。それが土地なら場に出してもよい。
スタッツはなかなか悪くないが、ほぼほぼバニラなので、構築で採用するのは微妙か?場に出た時にも昂揚条件の能力が発動するならまだ余地はあったかもしれない。リミテッドで使おう。
朽ちゆくジム/ウェイトルーム
開放した時ライブラリから基本土地を1枚サーチし、タップインするドアと開放した時、戦慄予示してそのクリーチャーの上に+1/+1カウンターを3つのせるドア。
実質ソーサリーが2つついてるだけで、少々重い。リミテッドなら活躍するだろう。
果敢な生存者
3マナ3/2、第二メインフェイズにタップ状態なら戦慄予示する。
中々面白いカード。スタッツはそれほど良くないが、まあターンタップ出来るならアドが稼げるので、似たようなシナジーのカードでデッキを考えてもよいかもしれない。
欄干ワーム
5マナ5/5、トランプル、速攻、打ち消されない。昂揚条件満たしているなら4マナで墓地から最終カウンター付きで場に出す。
おお!と思ったが、除去耐性ないのな。せめて護法が欲しかった。出番があるなら青対策のサイドあたりか?スラーンの方が良さそうな気もするが🤔
欲深い長首
3マナ4/2、到達。死亡時に2点ライフゲイン。
リミテッドで使おう。
永劫の活力
3マナ3/3警戒、自分がコントロールするクリーチャーがマナクリになる。死亡時にエンチャントとして場に戻る。
中々強い。生存(第二メインフェイズにタップ状態なら効果誘発)とも相性がよいので、使ってみる価値はあるだろう。
温室/がたつく展望台
土地が好きな色を出せるようになるドアと開放した時切削4してその中からパーマネント2枚回収出来るドアの部屋。
コントロールデッキやランプデッキにいれておくとよいかもしれない。
猛打者、タイヴァー
3マナ3/3、自分がコントロールするアンタップ状態のクリーチャーをタップすると破壊不能がつく。5マナで自分がコントロールするクリーチャーのパワーが最大のやつ分+X/+X修正。
弱くはないが、パンプの能力起動のコストが重い。エルフデッキなら採用検討か?
生垣裁断機
4マナ5/5、機体。攻撃するたびに2枚切削捨てよい。ライブラリから土地カードが1枚以上墓地に置かれるたびそれらをタップイン。搭乗1。
これを置いてデッキを掘るカードを使えばその度に土地がタップいんされるので、機体なこと自体がインクのシミ扱いでいいかもしれない。4マナなのがネックか?ゴルガリあたりで普通に使うのも手か。
用心深い番犬
場に出るか死亡したとき、諜報1の2マナ3/1。
特に変わった効果でもないので、リミテッドで使おう。
継ぎ接ぎのけだもの
昂揚条件を満たしてない限りは攻撃もブロックも出来ない。アップキープ開始時に切削できる。1マナ3/3。
自分で切削出来るからいつかは殴れるだろう。採用カード次第では意外に2〜3ターン目には殴れるか?
肉潜り虫
2マナ2/2、これが攻撃するたびこれでない自分がコントロールするクリーチャーを対象としる。それはターン終了時まで接死をえる。
リミテッドならなかなか強そう。構築の場合、接死がシナジーあるデッキなら採用されるか?
脊柱狙いのムカデ
場に出た時に、基本土地サーチして、手札にもってくる3マナ2/1。昂揚条件みたすと3/3警戒となる。
悪くはないが構築で使うならもう少しカードパワーが欲しい。リミテッドで使おう。
腹黒茸
1マナ1/2、②生贄でアーティファクトかエンチャント破壊か1枚ドローし、手札の土地をタップインできる。
カードパワー自体はそれほど高くないが、便利なカード。環境速いからどちらかというとサイドボード向きか?
自然知識の生存者
5マナ3/4速攻。第二メインフェイズ時にタップ状態の場合、対象の自分がコントロールする土地最大一つを対象として0/0で+1/+1カウンターが3つのったエレメンタルにする。それは次の自分のターンまで速攻をえる。
第二メインフェイズになってから土地がクリーチャー化するのはちょっと微妙か?スタッツももう少し強くてもよいくらい。リミテッドで使おう。
至る所に脅威
場に出た時に戦慄予示、裏向きのパーマネントが場に出るとライブラリーから基本土地をタップイン。4マナエンチャント。
少々重いが、なかなか面白い。シミックあたりでデッキをくむとよいか?あるいはセレズニア?裏向きなので、戦慄予示にこだわり必要がないのはグッド。
草むした盲信者
2マナ0/4のマナクリ。パーマネント表向きにするなら2マナだせる。
0/4なので、壁として優秀か?環境次第では、意外にマナクリとして採用されることもあるかもしれない。
謎めいた捜査員
3マナ2/3警戒。裏向きのパーマネントが場に出るか、これやこれ以外のパーマネントが表向きになるたびこれに+1/+1カウンターをのせる。
構築で採用して、力を発揮するには悠長。リミテッドならそこそこ活躍するだろう。
雑食性のハエトリグサ
3マナ2/4。昂揚条件を満たしていると、場に出るか攻撃するたび、+1/+1カウンター2個を1体か2体に割り振る。墓地に6種以上のカードタイプがあるなら、カウンターを乗せたクリーチャーの+1/+1カウンターを2倍にする。
露呈への恐怖
3マナ5/4、トランプル。追加コストで土地やクリーチャーを2枚タップ。
白と組み合わせて3コス以下のクリーチャーをリアニメイトする呪文や召集デッキなら割とすんなり出るかもしれない。
館の地図作り
2マナ2/2、第二メインフェイズ開始時にタップ状態なら土地が公開されるまでライブラリをめくり、土地がでたら手札に、それ以外はボトムに無作為におく。
土地が毎ターン追加で必ず引けると思えば中々いいかもしれない。騎乗デッキあたりだと検討されるか?
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?