![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159957797/rectangle_large_type_2_03861da814f461db0846ed1d333fbd45.png?width=1200)
「カプセルトイ」も来年で60周年な件。
先日新幹線が60周年といった記事を書いたのだが、来年2025年に同じく60周年を迎える玩具がある。日本上陸して来年60年となる「カプセルトイ」いわゆる「ガチャガチャ」である。
1500台超のカプセルトイ自販機を持つ駅前路面店が6月に池袋で誕生し、市場規模も2023年度に640億円と過去最高を記録。昔からある「スーパーカー消しゴム」や「キン肉マン消しゴム」といった男の子の玩具の範囲を超え、幅広く遊ばれるコンテンツとなっている。
1500台を超える「ガショココ 池袋店」やガチャガチャの森新宿アルタ店の1250台、サンシャインシティ内にある「バンダイナムコCrossStore東京」は国内最大3000台と、1000台を超える大型ガチャ店も登場して盛況だ。
日本玩具協会によると2023年度のカプセルトイ市場は約640億円。この10年で倍増だ。別の業界団体、日本カプセルトイ協会は1150億円に達すると推計している。玩具卸のハピネット子会社でカプセルトイ事業を担うハピネット・ベンディングサービスは「男の子向け玩具だったカプセルトイがコロナ禍後から20代~30代の女性が購入するようになってきた」と述べている。
数百台を用意したカプセルトイ専門店が数多く誕生し、女性客を呼び込んだことが大きい。ショッピングモールへの出店がその大きな要因だ。コロナ禍でモール内店舗が相次ぎ撤退し、その後に出店コストや人件費がかからないカプセルトイに白羽の矢が立ったのだ。実際にここ数年イオンモールやららぽーとなどでもカプセルトイのお店が増えているのは、皆さんも実感しているところだろう。
カプセルトイ専門店にすることで「人目がある場所でガチャを回すのは恥ずかしい」という女性のニーズにも対応。また、ベビーカーでも入りやすいよう通路を広げたりすることで女性客が全体の6割を占めるまでになっている。
「ついで買い」が中心だったカプセルトイを目的に訪れる消費者も増え、以前は頼んで出店をさせてもらっていたのだが、今では商業施設側から出店の声がかかるようになった。
またインバウンドによる需要の高まりから、観光地での引き合いも多い。世界遺産厳島神社前の商店街でもカプセルトイ自販機が並んでいる。
市場拡大を支えているのは、豊富な商品点数だ。私自身も子供と一緒にカプセルトイ専門店に行くが、その種類の多さやアイテムの特殊性など、驚かされることも多い。新商品は月に数百種類発売されている。
カプセルトイメーカーはバンダイとタカラトミーを筆頭に数十社に上る。バンダイは「ガシャポン」、タカラトミーは「ガチャ」ブランドで商品を提供している。企画チームのメンバーが独自に企画提案から開発・生産、プロデュースまで6~8か月かけて担う。担当者1人につき月に2~4種類の新商品を生み出している。売れ行きに応じ人気商品になれば再販したり、シリーズ化したりする。事前の予測や小売店の引き合い状況を基に、数万から数十万個生産して販売する。ハピネットはPOSデータから不足した商品を随時補充していく。バンダイ担当役員は「数か月先のトレンドをキャッチして、消費者が欲しいものを提供している。これを作れと指示することはない。他の玩具と比べ開発サイクルが数か月と短く、挑戦しやすいのが魅力だ」と語る。
自販機の種類も増えている。カプセル自体の大きさはバンダイの場合48ミリ~90ミリまで5種類。グッズもクリアフォイルやシールなど平面で大きい商品も出てきている。キャッシュレス支払いや2500円までの高額商品に対応したタイプなど、自販機のラインナップも多岐に渡る。
このように、様々な形のアイテムや販売機の発展により、非常に多くの商品がカプセルトイで販売されている。そのアイテムは子供向けだけでなく、大人が興味を惹かれるモノも多い。私も最近「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のデロリアンのガチャを回したし、娘なんかは何が楽しいのかわからないが「お風呂の給湯器」や「押しボタン信号」や「水洗トイレ」なんか回している。もはや「子供向け」「大人向け」なんてカテゴライズする方がナンセンスな状況だ。
だから面白いのかもしれない。
バンダイによると、今回は第5次ブームにあたるそうだ。ただ、街中一等地に路面単独店を構える状況をみると、一過性のブームではなくなり、一つのカルチャーとして定着したと言えるかもしれない。
しかし、今や百円で回せるガチャは無くなったよね。200円で回せるものすら少ない。物価上昇もあり、親の財布事情はマスマス寒くなるばかりである。
皆さんも、何か好きなガチャアイテムはありますか?
今日はここまで。
現在フォロワー1000人目指し毎日投稿中。記事を読んだら「スキ」してもらえると嬉しい。「フォロー」してもらえるとさらに嬉しいです。
引き続き、どうぞよろしく!