地方に住んでいるとそれほど都知事選に興味はないけど・・・と言う件。
今週末7日に東京都知事選の投開票が行われる。連日ニュースではその動向について報道をしているが、実は東京以外に住んでいる人はそんなに興味がなかったりすることが多い。(ですよね?)
現在は小池氏がややリードしているという事だが、まあそうでしょうねと思う。蓮舫氏はネームバリューがあってもなんか実績がありますか?といった感じだし、個人的には以前「2位じゃダメなんですか?」との発言で「この人は何もわかってないな」と思ってしまったのであまり応援する気にはなれない。営業だろうが開発だろうが同じだと思うが、1位を目指すくらいじゃないと2位にだってなれないよね。ただ,立憲・共産支持層の大半を固めるなど追い上げをみせているようだ。
元安芸高田市庁の石丸氏も、元航空幕僚長の田母神氏も、個人的には頑張ってほしいと思う。石丸氏はネット界隈で結構盛り上がってるみたいだ。コラボ動画とか何百万回とか再生されてるようで、応援も多ければアンチも多いようだ。
しかしながら、両氏とも都知事選を勝ち切るまではいかないだろうとみられている。
と言うわけで、おそらく現職の小池氏が勝つと予想されているが、この「選挙戦主軸」の部分に関心は薄くても「大量52人の候補者」や「ほぼ裸の選挙ポスター」、NHK党の立花氏の関係団体が24名も候補者を擁立したり、ポスターの掲示枠を販売したりと、もうなんかユーチューバーやインフルエンサーの活動を観ているようで、なんとも興味を惹かれてしまう。(悪い意味で)
そもそも、選挙ってそんなことしていいの?と我々一般人は不思議に思うようなことを、立花氏などはバンバン実施して「選挙もビジネスセンスがないと」なんてかましている姿は、見ていてあまり気持ちの良いものではない。「選挙をおもちゃにしている」と言われても仕方ないと思う。
以前は「ガーシー」を議員に当選させたり、今回も注目を集めることに成功をしているところから、立花氏は大変頭が切れるのだろうと思う。
だけど、今回はちょっとやりすぎだよね。
公職に就く人には「誠実な姿」をしていてほしいと思う。
どうなる、都知事選。
今日はここまで。
現在フォロワー1000人目指して毎日投稿中。記事を読んだら「スキ」してもらえると嬉しい。「フォロー」してもらえるともっと嬉しいです。
引き続き、どうぞよろしく!