いよいよGoogleの牙城は崩れるのか?と言う件。
chatGTPを開発するオープンAIは、生成AIを使った検索サービスの試用版「サーチGTP」を公表した。インターネットの最新情報を基にAIが利用者の質問に答える。AI検索サービスはGoogleが5月に始めており、競争が激しくなる様相だ。
サーチGTPは利用者が知りたい情報を質問すると、AIがネットから情報を探して要約して回答する。回答の出典をリンクとして表示し、利用者がサイトにたどれるようにする。利用者は人と会話するように追加の情報を質問できる。
当面は試用版として限られた人に提供し、反応を開発に役立て、将来的にはchatGTPに統合する計画だ。オープンAIが公開した動画によると、サーチGTPは質問に答えるだけではなく、要約とともにサイトのリンクを一覧で並べるなど、既存の検索エンジンに近い機能も提供する。
対するGoogleもAIを使った検索サービス「AIオーバービュー」を米国で始めた。利用者が質問をすると画像とともに情報の要約や訪問先のサイト候補を上部に表示する。何度もキーワードを入力する手間を省く狙いだ。
また他にもAI検索では、新興のパープレキシティがすでに対話型のAIを提供している。文章形式で質問をすると生成AIがネット上の情報を基に回答する。
そして、同様に米マイクロソフトも検索サービス「Bing」で生成AIを使って検索結果を表示する新機能を発表した。
このように様々な企業がAIによる検索機能を打ち出している。今まで検索と言えばGoogleほぼ独占だった状況がガラッと一変する可能性も出てきた。歴史は変わるのだろうか?
個人的に検索に関して言えば、私は「WEBライティング実務士」なる資格を持っている。マイナー資格なので知っている方は少ないと思うが、要は「検索を上手に駆使して情報を集め、わかりやすいように要約などを行い、SEO対策に優れた文章を作成する」というものだ。当然Google検索の上手なやり方なども学習した。しかし検索のやり方がAIの登場により、全く変化してしまうとなれば、この資格も保有意味がなくなるのだろうと思う。
確かこの資格を取得したのが約5年前だった。それを考えると、なんと世の中の情報や技術のアップデートスピードの速いことか。
きっと今後はこの「AI」を上手に使いこなす「資格」も出てくるのだろう。いや、もうすでに出てきているのだろうか。
詳しい方いらっしゃったらコメントお願いします。
プログラミングなどに関してもそうだが、本当に短い間に技術がどんどん変わってしまう。さすがについていけないなあ…なんて思わずに、できる限り勉強して情報を更新していきたいものです。がんばろう。
今日はここまで。
現在フォロワー1000人目指し毎日投稿中。記事を読んだら「スキ」してもらえると嬉しい。「フォロー」してもらえるともっと嬉しいです。
引き続き、どうぞよろしく!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?