脳筋文系女子、アマチュア無線3級合格までの道のり![その4]
皆さんこんにちは&ご無沙汰しております☆
リーマンサット 広報部 オウンドメディア課のコモドです!
20年11月から参加した私は
・完全文系で
・人工衛星についてもまだまだこれから勉強!
という状態なんですが、なんと!アマチュア無線3級(通称:3アマ)を取るべく猛勉強中! というわけで、このnoteに『脳筋文系女子アマチュア無線3級合格までの道のり!』を数回に渡って載せていきたいと思います! 皆さん応援どうぞよろしくお願いいたします!
前回までの内容はこちらのご覧ください!
脳筋文系女子、アマチュア無線3級合格までの道のり!
[その1]、[その2]、[その3]
よく見たら『その3』から半年以上経ってしまいました。合否も載せずにどうしていたかと申しますと、前回の3度目の正直は、『2度あることは3度ある』になってしまっていたのです(T△T)しかし、猛勉強したことは身を結び、無線工学は受かっていました。なんて……皆さんご存じ、アマチュア無線の試験は
無線工学は14問のうち9問以上、
法規は16問のうち11問以上
正解しなければ合格しません。
どちらも5問以上間違えると不合格になるシステムです。
という訳で、『自信あり!』と手を抜いた方を見事に落としてしまったわけです。自業自得ですね。
でも猛勉強したばかりだったので次の月なら流石にいける!と息巻いていたところな、なんと……次の試験が11月でした。
4度目の挑戦
5か月間が開くとなると流石に一旦勉強する手は止まり、結局9月末から再開しました。となると、もはや忘れ始め(苦笑
ひとまずどれくらい覚えているか確認のためテキストを最初から解き直してみることに(今までのテキストがもう書き込み過ぎて使えなかったため新しく1冊新調しました(写真は新しいもの))
やってみると、思いのほか覚えている……ところと全く覚えていないところが半々に。ひとまず一周して、間違えたところを解説と、自身のノートを見ながら記憶を辿り……再度解いてみると、間違えているところは大体今までも怪しかったところばかり。
再度教えて頂いたことのノートを見たり、他のテキストやネットを調べて頭で理解できるようになってから記憶に頼るという今まで通りのやり方を取りました。なるべく何度も問題を解きつつ、今回は途中で数日法規だけの時間を挟みました。
そして、前回と違い勉強する時間は60分。
仕事が休みの日は一切勉強せず、仕事終わりに1時間だけ集中して勉強する癖を付けました。仕事終わりはすぐに集中出来ないので、カフェに入り30分だけ好きなことをし、頭を切り替えさせる曲を用意し、それが流れ終わったら勉強開始!
これは人によると思いますが、そもそも無線の勉強は完全な文系の私(分数も忘れている)にとってどうしても『苦』に思うところがあります。しかもまさかの4回目。そろそろモチベーションが落ちてきてもおかしくない頃。自分を奮い立たせ、且つ限られた時間の中で勉強するにはこういった『時間とやり方を決めること』が大事!
最後の紙試験!?
ところで、みなさん2022年からアマチュア無線の試験がCBT方式に変わるのはご存じでしょうか。
なんと、私が受けた11月の試験が最後の紙で行う試験(マークシート方式)だったのです。そのため試験会場では今までと異なり、「もし今回落ちた場合は次回からは時期と場所を選べるCBTに~」というアナウンスが流れ、『今回落ちても間5か月も開けなくて済む!』という謎の安堵を覚えつつ、今回受かれば今までの先輩方チームと同じチームでいられるような気がして、受からねば~!と開始10分前に闘志を燃やしたのでした(笑)
さて、あまり長く皆さんを拘束出来ないので、これにてドロンします。次回は今回躓いたところなどをお話させて頂きながら、結果発表させて頂きますね☆彡
「3度も落ちてる」脳筋文系女子を、どうか最後まで見捨てずにお付き合い(という名の ♡ )をお願い致します(^▽^)ではまた次回お会いしましょう!
【この記事を書いたメンバー】
私たちの活動は、皆さまからのあたたかいご支援によって支えられています。 いただいたご寄付は、プロジェクトの活動で大切に使わせていただきます。 宇宙開発分野の発展のためにアマチュアの宇宙開発団体だからこそできることを進めていきます。