![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146012359/rectangle_large_type_2_65190b5013c736f24acb54f04cc7f0b7.jpg?width=1200)
WSOP 2024 Main Eventへ【#92】
ベガス DAY9: In-N-OutとPainkiller
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145185518/picture_pc_8d5f1019d5235bc0619b905cc92bfa57.jpg?width=1200)
かれこれ12時間睡眠。海外遠征行くと、一度は必ず体調不良になる法則に今回もやられている。寝ても覚めても、薬を飲んでも体調が上向かず。シーザースのコンプで、確実に効くという謎の激薬を購入。$40高すぎ。背に腹変えられぬ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145185210/picture_pc_bf9176dafd5ff5d4652a08da9208f665.jpg?width=1200)
そう。僕のポーカー人生は18年前、オハイオの片田舎でホストファミリーたちと毎日小銭(ペニー、ニッケル、ダイム、クォーター)でポーカーをやりまくっていたところから全てが始まったのである。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145185403/picture_pc_fb5d8823d7dd92d5121263aca8bf3fe8.png?width=1200)
編集協力させていただいた、松永エリック・匡史さんの新刊『バリューのことだけ考えろ トップ1%コンサルタントの圧倒的な付加価値を出す思考法』が来週6/30に発売されます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145185790/picture_pc_a6800afa20897947f114f80cb7c11d1a.png?width=1200)
ポーカーの本のようなタイトルですが、仕事術の本です。ぜひお読みいただけると嬉しく思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145185711/picture_pc_0043854e17484ffef4541402d22151e9.png?width=1200)
今日は薬の投与と休息で身体の回復を図りつつ、締切迫る原稿の対応。朝のトナメ開始までに完成に少しでも近づける。
ベガス DAY10: PokerNews Deep Stack Championship
AM3。友人が激しい高熱と嘔吐で倒れたため、911に電話して救急車を呼ぶ。即座に救急隊が駆けつけ、素晴らしい対応をしてくれたので安心。原稿仕事に戻る。
AM6。4〜5日連続で市座の朝定。すっかり顔馴染み。帰り際にウォルマートで買い出し。ホテルに戻り、トナメの時間まで原稿を進める。
AM10。PokerNews Deep Stack着席。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145220340/picture_pc_bd1dcd43f9c63809561cdd0f35060857.jpg?width=1200)
レイト締め切りレベルにて、COでQ,8sプッシュ。A,10oにコールされ、Qを当てるもリバーでガット引かれてさようなら。飛び、飛び、飛び〜っと。部屋に戻って、半完成状態の原稿を終わらせる。
ミステリ小説『エレファントヘッド』を読み終える。
ある時間で人が死ぬと、連鎖現象により、別の時間のその人物も同じ原因で命を落とすことになる。それがシスマで分裂した時間のルールだ。ではある人間が、二つの時間で同時に、異なる原因で死んだらどうなるか。しかもそれが、互いに矛盾する原因によるものだったとしたら。
就寝前に刀屋で唐揚げカレー。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145307759/picture_pc_62af6f97ae1de1e2ce958a6a4954e095.jpg?width=1200)
ベガス DAY11: IHOP、そして卒倒
また11時間くらい眠る。寝れば寝るほど眠くなる。AM6に起床。アメリカの朝食といえば、ということで懐かしのIHOPへ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145307857/picture_pc_2f0e9995d49e145b6258b48f7a8e8c70.jpg?width=1200)
おそらく自分が生まれる前からアメリカの地で、確固たる朝食チェーンとしての地位を確立してきた当店。一週間に一度なら胃が受け付ける。
就寝前に薬を飲み忘れて、体調が後退。2歩進んで3歩下がる。
AM10トナメ開始の時間ギリギリまで横になって粘るも、熱が上がり続け、最悪のコンディションでトナメが始まる。トナメが始まってからも熱が上昇し、レベル2で耐えきれなくなって、自ら飛びに行く。コロナか?部屋でそのまま卒倒。
P11に目を覚まし、みんなで居酒屋GO。この時間にやってる店が少ないからなのか、ウェイティング。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145392036/picture_pc_e08b7b4fe18b2d5630aa2df3918b0981.jpg?width=1200)
定番の唐揚げ定食。体調悪いときほど、腹に飯を収めないといけない。
ベガス DAY12: The Orleans Main Event
AM11、Orleansのメインイベントへ。ベガスのカジノとは思えない場末感が堪らない。平均年齢、誇張抜きで60〜70代と思われるほど、場内はシニアが占める。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145429419/picture_pc_0b5c1b83e3af005f02842965b38740bb.jpg?width=1200)
あと7人でインマネのところで飛び。10,10 << QQ << A,K、一寸の悔いもなし。体調がだいぶ戻ってきた。
西加奈子さんの乳がん闘病エッセイ『くもをさがす』を読み終える。
バンクーバーでは、歯が立たなかった。どれだけ努力しても語学力には限界があり、それだけで可能性がうんと狭まった(なにせ、クリニックへの電話一つも出来なかったのだ)。 ああ、自分は一人では何も出来ないなぁ。弱いなぁ。日々、そう思った。そしてそれは、恥ずかしいことでも忌むべきことでもないのだった。ただの事実だった。 私は弱い。 私は、弱い。 日々そうやって自覚することで、自分の輪郭がシンプルになった。心細かったが、同時に清々しかった。
BEER IS RAINING DOWN ON HIM!
— PokerGO (@PokerGO) June 28, 2024
What an absolute electrifying finish in the @WSOP $1.5K MILLIONAIRE MAKER 🔥🔥🔥
🇦🇷🇦🇷🇦🇷 pic.twitter.com/jTYpk3y6IA
ミリオネアメーカーの幕切れがあまりにもドラマチックだった。でも、これこそがポーカー。
オーリンズからの帰りに、Chick-fil-Aをテイクアウト。ここのソースのおいしさは麻薬的。
ベガス DAY13: 定番の高熱寝込み
朝方、高熱にうなされて起きる。体調に問題がなければAriaのトナメに出ようと思っていたものの、一日がっつりOFFらない限り、いつまでも体調不良を引きずりそうなので、今日は思い切って部屋にこもり、治療に専念することにする。
ベガス DAY14: 小康
ここから先は
ケニアで無職、ギリギリの生活をしているので、頂いたサポートで本を買わせていただきます。もっとnote書きます。