【中身を比較】 マトリックス リザレクションズのパンフレットどっち買うか問題。
マトリックス リザレクションズ、もう観ました?
観たあなた、パンフレット買いました? どっちを??
はい、ということで、マトリックス リザレクションズには通常版と特別版の2種のパンフレットが劇場で販売されています。
通常版が880円、そして特別版は1,800円という価格設定。
先日の「観てきましたよnote」でも書きましたが、この2種のパンフレットは「特別版が通常版の上位互換」という訳じゃなくて、中身は全くの別物なんですよね。
で、いわゆる映画パンフレットっぽいのは「通常版」の方で、「特別版」の方はトリロジーをはじめとした「マトリックス全体にまで触れている」副読本といった様相なのですよ。
ということで、通常版と特別版で具体的に何が違っているのか、それぞれに何が書かれているのかを(ネタバレせずに)まとめてみました。
まずは通常版
[Introduction / Story] どちらも超短文 1ページ
[Characters] 登場人物紹介:過去作からの登場人物については「これまでのシリーズでは」が併せて記載されていている 計4ページ
[The Matrix Trilogy] ライターさんによる3部作のあらすじが1ページにまとまっている
■「考察」セクション
・登場人物相関図&キーワード:キーワードは15個でレザレクションズ内の用語集といった感じ 2ページ
・レビュー:前田真宏氏、巽孝之氏、大口孝之氏、大森さわこ氏、よしひろまさみち氏の5名が各1ページ
■「真実」セクション
・キャストインタビュー:キアヌ・リーブスとキャリー=アン・モス 2ページ
・キャストコメント:モーフィアス、バッグス、スミス、アナリスト、サティー、ナイオビ役の6人 計2ページ
・ディレクターインタビュー:ラナ・ウォシャウスキー 2ページ(実質1ページ)
・スタッフプロフィール:担当と名前と経歴 19人分が1ページ
・プロダクションノート:脚本、撮影、編集、美術、衣装、音楽、アクション、監督 等の見出しでエピソードが計4ページ
[レザレクションズのキャストとスタッフ一覧] 1ページ
[マトリックスグッズの広告] 意外とこういう広告って将来見てて楽しかったりするんですよね 3ページ
こっちは特別版
[Introduction / Story] それぞれ1ページ 計2ページ
[Characters] 登場人物紹介:ライターさんが書いてるらしく、短い文章だけど単に劇中の事実が羅列されているのではなく練られているのがわかる。そしてそれぞれの写真がかっこいい!(計8人)
[Interview - Mamoru Oshii -] 押井守氏によるリザレクションズレビュー 4ページ
[Keywords] 通常版と異なり35個のキーワードが3ページに渡って記述。こっちは「本作の用語集」ではなくシリーズ全体のトリビア的な内容にまで多岐に渡っている。
[The Matrix History] 半ページを使った年表。1994年の1作目企画始動から2021年12月22日の全米公開までが列挙。
■「The Matrix」セクション
・Story 1作目パンフからの引用 半ページ
・Matrix & Internet ライターさんによるコラム 半ページ
・Introduction ライターさんによる1作目の紹介 1ページ
・Interview - Mamoru Oshii - 押井守氏による1作目の思い出 1ページ
・Review 2021年版の1作目レビュー 1ページ
・Column 巽孝之氏のコラム 通常版とは異なる 1ページ
■「The Matrix Reloaded」セクション
・Story 2作目パンフからの引用 半ページ
・Introduction ライターさんによる2作目の紹介 1ページ
・Interview - Mamoru Oshii - 押井守氏によるウォシャウスキー監督評 1ページ
・Review 2021年版の2作目レビュー 1ページ
・Column 大口孝之氏のコラム 通常版と書いてることは似てるけど一応違う文章 1ページ
■「The Matrix Revolutions」セクション
・Story 3作目パンフからの引用 半ページ
・Interview - Mamoru Oshii - 押井守氏によるハリウッド実写映画とアニメーション 1.3ページ
・Review 2021年版の3作目レビュー 0.7ページ
・Column ギンティ小林氏のコラム 1ページ
・Column 大森さわこ氏のコラム 通常版とは異なる 1ページ
■「The Animatrix」セクション
・Story 8エピソード分 2ページ
・Interview 前田真宏氏 2ページ
[The Matrix Story] リザレクションズに至るまでのマトリックス全体ストーリーを2ページ(実質1ページ)でまとめている。
[Column] 森直人氏のコラム 1ページ
[Column] よしひろまさみち氏のコラム 通常版と書いてることはほぼ一緒 1ページ
[Column] 2000年代に出たマトリックスのゲーム 3種について概要を記載
未来を選べ
マトリックスは選択の物語・・・ということでパンフレットを選択するとするならば、私の個人的意見を改めてまとめますと:
って感じでしょうか。
ただ、特別版とかは早々に完売しちゃう可能性もある気がするので、売ってたら両方買っといても良いのではないかと。