![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76473064/rectangle_large_type_2_038958f979605ac4c9019da88a11c854.jpeg?width=1200)
Photo by
hipster_journey
世界のお買い物とりくみ事情(イギリス編)
こんにちは。持続可能な消費とはなんぞやについてお届けします。
イギリスから届いた、面白そうなお買い物風景。
こちら、bbcのキャプチャよりお借りしました。
元記事はこちら↓
https://www.bbc.co.uk/news/amp/business-48498346?__twitter_impression=true
プラスチック容器の使用削減の取り組みとして、
英国王室御用達スーパーWaitroseでは、“客が持参した入れ物に直接商品を量り入れ、購入できるサービス“を実験開始しました。(現在、オックスフォード店のみで展開中)
量り売りは野菜や冷凍フルーツ、穀類他、ワインや挽いたコーヒーなども対象。
利用者「そりゃ完璧じゃないけど、新しいスタートとしては良いんじゃない?」というコメント、いかにもイギリス人らしいです。☺️😮
とりあえずやってみよう、
不具合あったら、
違和感あったら、
それを見直しつつ、着地点見つけていこう。
大人も手探りだよ、って時には伝えてもいい。
古くて新しい取り組み、今後に注目です。