消費者は守られる、だけじゃない。
お久しぶりです。
2ヶ月ぶりのNoteりえぞうです。
以下、情報共有のメモ(別名覚え書き)です。
メルカリが、9月1日から「禁止されている出品物」ガイド改定を発表。
参照:メルカリプレスリリース
https://jp-news.mercari.com/2020/08/25/rule-update/
「知的財産権を侵害するもの」を出品禁止
商品説明や商品内容に、「☓☓風」「☓☓系」などを記載するのもNG。
現在出品中は、9/1期日前に出品取り下げを求める、とのこと。
有名ブランド名やキャラクターと「☓☓風」で検索すると、
なんちゃってハンドメイド出品が多数あがる現状は、
これで大きく変わるのでしょうか。
ネットトラブル回避の「CYBER POLICE」が開設
消費者は守られる、だけじゃない?
2020年8月26日に、
LINE×メルカリ×警視庁×中央大学のフルコンボ
ネットトラブル回避の「CYBER POLICE」が開設されたようです。
参照サイト:サイバーポリス
https://ict-enews.net/2020/08/27line-5/
アカウントの(@cyberpolice)より友達追加、
受け取りたい情報を選んで登録すると、
一人ひとりの要望にあう記事配信を行うとのこと。
昔のドラクエぽい画像だなーと思いつつ、
私は「フリマアプリの安全利用に関する情報」を選び、登録。
ポリスで自分のことも相手のことも守るけど、
魔王は倒すって、どういう展開だろう。うん、万能調味料的。
説明文中に出てきた、
"メルカリがこれまで続けてきた教育プログラム.."が気になり、
リーフレット作成されているようです。
(消費生活センターでこれまで見かけた記憶は…どこかにあるのだろうか。)
参照サイト;
「 メルカリ あんしん・あんぜんガイド(リーフレット)」が新しくなりました! - merpoli(メルポリ)|メルカリ・メルペイの政策企画ブログ
https://merpoli.mercari.com/entry/2020/03/05/070000
知識武装よりも、何が危ないのかを嗅ぎ分ける能力が欲しい
リーフレットは、メルカリ安心取引ですよ(当たり前ですが)に
焦点が当てられています。
お友達招待コードもがんがん送られて来ます。
安全取引していきましょうーって。
でも、
初めてユーザーさんは、
「取引を始めた後」の手探り
これ大丈夫?という疑問、
トラブルあったら事務局はどこまでをフォローしてくれるの?
通報機能って、など
グレーな面も知りたいと思うのです。
魔王倒してる場合じゃなくて、
冒険したい訳じゃなくて、
口コミ、アドバイス、それはほんとかどうか、
知りたいと思うのです。
事業者側からの発信が積極的な今、
消費者の視点をどう打ち出すのか、モヤモヤする夏です。。