![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134646738/rectangle_large_type_2_6385c9d60dbc40ec580dc0c0a4b1f6bd.png?width=1200)
ホットクックで時短 卵ときのこのそぼろ丼を作りました。
おはようございます。
今日は、3/21(木)夕食で作った時短 卵ときのこのそぼろ丼について投稿します。
写真は3/21(木)の夕食です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134690294/picture_pc_ad26465879f6016ba3fcd90279f75bbd.jpg?width=1200)
えのきの豚肉巻き、卵ときのこのそぼろ丼です。
時短 卵ときのこのそぼろ丼はInstagramにあったメニューで、ホットクックでできないかと考え、作ってみました。
作り方は次のとおりです。
1)天秤の上に内鍋をのせてゼロ点補正する。
2)タマネギ 1つ くし切りにして半分程度を内鍋へいれる
3)挽肉 300g のうち半分程度を内鍋へいれる
4)2)の残ったタマネギを内鍋へいれる
5)3)の残った挽肉を内鍋へいれる
6)しめじ 200g 石突きを切ってむしって内鍋へいれる
7)6)まで総重量をメモする・・・①
8)別の容器を用意し、天秤の上に内鍋をのせてゼロ点補正する。
9)8)で計った容器に溶き卵4つ分を用意する。その後、重量測定する。・・②
10)・・・①+・・②の総重量に対して3.75%の醤油を加える。
11)手動で作る→煮物を作る→まぜる→20minを選択
調理時間は10min以内で忙しい日にも手軽に自炊できる一品です。