![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133337500/rectangle_large_type_2_cad56c164278deb8a3dcc9cf7fde331c.png?width=1200)
noteをはじめてからの振り返りをして、気がついたこと
今日もお疲れ様です。
以前、noteへ過去に投稿した記事を修正していることを報告しました。
過去にnoteへ投稿した記事の修正がひと段落したため、今回は、過去記事を修正した理由と気がついたことを書きます。
2023年の5月下旬からnoteに投稿をはじめました。
note投稿をはじめたころに比べ、だいぶ記事の書き方と思いや考えも日々、変化していることに改めて気がつきました。
絵文字は便利だけど難しい
noteへ投稿をはじめたころは、今よりも言葉の表現が下手でした。
思いや考えの言語化があまりできていなかったのです。
言語化できない思いや考えを絵文字で、表現することに頼っていました。
今はもう修正済みですが、昔投稿した記事は、絵文字の使用頻度が、とても高かったです。
言葉で表現できないことを補ってくれるため、絵文字は本当に便利でした。
今でも絵文字は便利だと思っています。
ただ、絵文字は人によって解釈が異なることもあるため、使い方が本当に難しいです。
絵文字を使う場合、上手く言葉で補った方が伝わりやすいと思います。
最近は、昔に比べ、絵文字の使用がかなり減り、成長したのだと思いました。
当時の思いや考えをそのままにした理由
以前は、過去に投稿した記事の修正に抵抗がありました。
記事を書いた当時の思いや考えを否定する行為になると思ったからです。
今と異なる思いや考えであっても、当時の思いや考えを尊重したいと思いました。
同時にnoteの投稿を開始したころに比べ、徐々に言葉を表現する幅が広がってきたため、過去に投稿した記事の修正をやりたくなったのです。
それなら、当時の思いや考えをそのままにして、修正作業をすることにしました。
人は生きていると、思いや考えはつねに変化します。
特に過去のnote記事を修正前に見て、思いや考えは変化するものだと改めて思いました。
とはいえ、書き方を変えたとしても、当時の思いや考えをnoteに残しておきたかったのです。
今回は当時の思いや考えを尊重して、修正作業をしました。
過去に投稿した記事の中には、内容を大幅に変更した記事や、非公開にした記事もあります。
大幅な内容変更と非公開にした理由は、身バレを防止するためです。
実物の顔写真をアイコンにしていないのも、顔写真や本名を載せないことも身バレを防止するためにしています。
以前、投稿した記事で、特別な名前で活動したいとカッコつけましたが、身バレしたくないのが一番の本音です。
ネットに素顔を晒すのも怖いし、抵抗があります。
考え方が古いのかもしれません。
特にやましいことは何もありませんが、嫌なのです。
アイコンのイラストは、絵を描くのが下手なため、プロの方に依頼しました。
内容を大幅に変更した記事についても、当時の気持ちを尊重して、対応しました。
人は変わるものだと改めて思った
実際に思いや考えが変化したと、実感したことがあります。
ずっとnoteの投稿を見てくださっている人は、知っていると思いますが、働きながら日本中を旅したいと言っていました。
日本中を旅したいと思っていた理由は、ずっと日本に住んでいるにもかかわらず、行ったことがない地域が多く、行きたいからです。
実はもう1つ、日本中を旅して、さまざまな人に会って話を聞き、やりたいことを探したいと思っていました。
書くこと以外にも、やりたいことを探すことが、日本中を旅する一番の理由であり、目的でした。
書くことは、もちろんやりたいことです。
ただ、ほかにもやりたいことを見つけたいと思っていました。
書くことは簡単なことではなく、本当に難しいことです。
ところが、書くことだけを極めようとすればするほど、変な執着がでてきて、違和感を強く持つようになりました。
違和感が原因なのか、変に空回りすることも徐々に増えて、なんか違うと思うようになったのです。
よって、書くこと以外にも、やりたいことを見つけたいと思うようになりました。
その後、さまざまなことを学ぶことと、自己理解を深めるために、去年の8月からミーニング・ノートを書きはじめました。
ミーニング・ノートについて、詳細を知りたい人は以下のリンクから、見てください。
現在もミーニング・ノートを書くことを継続しています。
学びと自己理解をする中で、去年の年末に書くこと以外にも、やりたいことを見つけたのです。
今は書くこと以外のやりたいことへの行動もしています。
ということで、日本中を旅したい気持ちは、以前よりも弱くなりました。
とはいえ、いつかやってみたいです。
思い出を振り返ることは面白い
大掛かりなnoteの過去記事修正を、はじめてしました。
今までも、題などの微妙な変更は、ひそかにしています。
今までのことを振り返ることもでき、懐かしい気持ちになりました。
note投稿をはじめたころに比べて、思いや考えもだいぶ変化していたため、自己理解の大切さも改めてわかりました。
時間が経つと、noteの書き方や思いや考えなどが、また変化すると思います。
今後、どのように変化するのか楽しみです。
今回は過去に投稿した記事を修正した理由や、気がついたことを書きました。
今日もここまで読んでくださり、
ありがとうございます(*^^*)