![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157172763/rectangle_large_type_2_38dcb77e90de636a56f915ce6c82b851.jpg?width=1200)
前へ進む事を考えるとどうしても泣いてしまう
色んな挑戦がこの世の中にはあるのに、自分勝手な思い込みと日本人であるから日本の社会の常識さに従わないとという思い込みで、その挑戦の視野は狭まっていく。「将来安定した方がいいでしょ」「彼氏が県内で就職するんで私も県内かな」「エントリーシート(ES)の書き方は…」。一斉に皆、道は違えど、進むスピードも違えど、方向ややり方は同じ様に教えられる。手元には、エントリーシートの書き方の本、SPI問題集、いつかしたらリクルートスーツを身にまとい、黒いバッグを持って、町中を歩く。日本の誰しもが、家族中がそれを見て、喜ぶんでしょう。私は、そうやって生きていくしかないんだよね、って、心にずっと言い聞かせて、就活に励もうとしてるけど、それでも、泣いてしまう。それが、日本で働くって事なんだよね。何も知らないから、多分こう書けて、泣いてしまうんだと思う。
私には夢がもう一つある。夢になってしまった。誰にも言っていない。友達にも家族にも言っていない夢。言おうとも思っていない。だって馬鹿にされるから。馬鹿にされるから言わないなんてのも、卑怯だけどね。
その夢は私の好きな事。可能性を信じて、自分を信じて、もしかしたら自分を好きで、自分をありのままで見られる様な気がするもの。昔から、私が幼少期から追い求めていたものを見つけられる様な気がするもの。
その夢に、最近だけど、一歩踏み出してみたい気持ちが芽生え始めている様な気がする。何が得られるのかはわからない。安定しているかも分からない。ただ、自分が追い求めたいという力は強くそこにあると思う。
そんな夢より日本での社会経験の方が重要よ、て言うなら、その夢は諦めるしかない。可能性を捨てるようなこと。そんな夢を目指すなんて逃げと一緒よ、ていうなら諦めるしかない、のか?
でも、うちにはお金がない。家族も支えなきゃいけない。だから、多分、簡単にはその夢は叶えられないって思っている。趣味でいいじゃんって、多分言われる。
こんな挑戦な世界に、こんな一歩も踏み出せない人なんて、ごまんといるんだろうなって思う。
今見てる景色が、社会人になった時、どんな風に見えるのか、見えないものもあるのか、想像しただけで泣いてしまう。色んな人の支えがあって私が出来たことも、色んな人の出会いで私が大きくなった事も、忘れてしまいそうになる。そんな大事な事すら。
でも、ただ、浮ついているだけなのかもねって思ったり、昇進や恋愛には興味が無かったりして、ただ普通に何事もなく生きた方がいいのかもねって思えたり。でも、いつ死ぬか分からない世界なら、その夢は叶えてみたいって思ったりするね。
分かんないや。