固定された記事
映画『ミステリと言う流れ 広島編』を見ました。奥深過ぎ。めちゃ要素が散りばめられてて、最初から集中して見てた。見る人の視点や考えを誘導する様な場面を描いてたり、散りばめられた要素が最終的に繋がって全体像が見えたりして凄い映画だと感じた。整君の言う事は、全て面白かった。
次の日になってしまったけど、金ローの『ハウルの動く城』がめちゃ心を温かくしてくれた。大人になって見ると、意味が少し理解出来て、家族の温かさや強く生きるソフィーのセリフがとても心に響いた。色んな要素がある映画で、素敵な映画だと感じました。
いつも1人で抱えちゃうの。だって話せる友達少ないもん。それに人と話すことが怖いんだもん。でも、行動しなきゃ、情報は得られないし、私の発言も届かない。今、抱えてるもの多過ぎて閉じこもりマンになってて人の発言がより怖くなってるけど、本当は笑顔でいたいし友達とも喋りたいの。
昨日ね、バイトで英語使ったんだ。警備のバイトなんだけど、外国人に人気の日本庭園みたいな所の臨時警備で、立看板持って、入り口はあちらです〜って言うのを英語で何回か伝えたの。何とか伝わったのが嬉しかったし、何よりも英語で本当にちょっとした会話が出来たことが何よりも嬉しかった。