
昔はよくお腹がへっていた
そして不便だった
いまはもうないと思われるものの
ひとつが、缶やビンをあけるもの
栓抜き、缶切り
それとジュースの缶に穴を開けて
飲む鳥のクチバシ状の缶切り
知らないでしょ?
ググると
こんなもので缶開けてたの〜!?
びっくりするはず。
そしてお腹が空いていた私が
見つけたコンビーフ(ごちそう)を
開けようとして…

こういう不便とこれを開ける工夫
それが昭和でした
もう、平成の前って…
自分でも昔すぎて途方に暮れます
ps:わたしをきらいになってもコンビーフを嫌いにならないでください