![それを口にのコピー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20045698/rectangle_large_type_2_f3ac576633fee29304d3986b2bc05db1.jpeg?width=1200)
これは食べるもの、それは口に入れないでー!!! 偏食と変食の話、こういう子たちって食が難しいのよね。
自閉症とか発達障害の子って偏食がとても親を悩ませるみたいですね。
うちのお兄ちゃんはかなり偏食が大変で、
小学校低学年まで1日2食は(保育園や小学校でお昼は食べるからね)
食事の時間が楽しいと思ったことはありませんでした。
男の子には多いけど、
うちはとにかく野菜が苦手。
この
「オレのお皿に青菜がかけらがのっている!!絶望〜!!」
食べられないとか嫌いとかいう範囲じゃないのだ。
彼は毎日「白いご飯とお肉だけ」なら最高!
こっちは何とかハンバーグ、チャーハンに野菜をみじん切りにして
バレないように入れる。
カレーなら大丈夫。
毎日工夫はしているけど…ほんと面倒臭い。
もう少し小さい頃は、食べてはいけないというか
口に入れてはマズイものを頻繁に口に入れるんで
そっちの方に神経を使っていました。
例えば公園で…
しかも、ご丁寧にしじみの
中身を取ってはテーブルに置き
貝殻だけをお口に!
…と、意味不明が多い偏食でした。
そして偏食指導はこれから10年以上にわたって取り組むことになるのでした。
が〜ん