
#15 「ミニマリストになりたい」私の夜更かししすぎて寝れなかった過去
#15 「ミニマリストになりたい」私の夜更かししすぎて寝れなかった過去
「ミニマリストになりたい」kitaです。
今回は「夜更かししすぎて寝れない過去」です。
私は体調を崩す前は、仕事でストレスが多く夜も寝れなくなっていました。夜仕事から帰ってスマホでYouTubeが離せなくなって、夜寝れなくなりました。
私が実践してした。
〈夜更かししすぎて寝れない人の解決方法〉
夜更かしして、時間感覚が鈍ってしまって生活リズムをリセットしたいときには以下の5点に気をつけて行動する。
・頑張って寝ようとしない
・オールしてみる(ずっと1日中起きておく)
・カフェインの力を頼り、コーヒーを飲む
・夜の一人の時間を楽しむ
・朝食を食べよう
①頑張って寝ようとしない
寝よう寝ようとふとんに入っても覚醒して寝れず焦ってしまう。夜更かしして寝れないことを受け入れて起きておく。
②オールしてみる(ずっと1日中起きておく)
朝になり寝てしまうと時差になり、夕方起きることなるとまた夜寝れなくなるという「負のサイクル」になるので注意する。どうしても眠気に負けたら1時間未満のお昼寝にとどめておこう。
③カフェインの力を頼り、コーヒーを飲む
普段からカフェインをとりすぎていると、効かないので1日一杯にとどめておこう。たまに飲むことによってカフェインの力で眠気ざましに助けてくれる。
④夜の一人の時間を楽しむ
寝れないとくよくよ考えず、楽しいことをする時間にする。私は実家暮らしなので、夜が一人で入れる唯一の貴重な時間でした。例えば、溜まっているドラマやバラエティーの録画やYouTubeを見る。要らないものを処分や掃除をする。
⑤朝食を食べよう
起きておくためにも、朝食をとろう。普段は忙しいので凝ったものが作れないからこそ、凝った朝食や好きなものを食べよう。
私は朝からフルーツのホットケーキを作りました。一枚ずつ焼くのは手間がかかるので、フライパンにホットケーキミックスと卵1つと牛乳150mlを混ぜた生地を全部流し込み、細かく切ったバナナや梨などのフルーツをのせて焼きました。焼けたら、ケーキのように切り分けて紅茶と一緒に食べました。普段ならお茶ずけで終わる所を、ゆっくりとした朝ごはんを食べることができました。
最後に
最近は22時には早めに寝るようにしました。からだが楽になった。
寝ないと精神的にも身体的にも支障がでるので、あらためて睡眠が大切だと痛感した。
現在は、カフェインをあまりとらないようにしています。朝の珈琲を楽しみにして、夜は飲みたくなったらノンカフェインを飲むようにしています。スマホもできるだけ2時間前の寝る前にはさわらないようにすると寝付きがいいです。
「 居心地のいいシンプルな暮らしや物を少なく暮らしたい」を目指して今後も頑張ります!
読んで頂いてありがとうございます!
今日が笑顔でハッピーな1日になりますように♪

私の夜更かししすぎて寝れなかった過去