![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32713928/rectangle_large_type_2_c9f70aa86e583d55aca5abfe687c67e3.png?width=1200)
ミルク飲まない地獄
我が息子は、生後4か月。
8㎏弱。
産んだ時は、2700g。
よく飲み、よく寝て、よく育ってくれている。
生後1か月検診のときに、母乳の量を測ってもらい、「母乳でも育てられますよ!」と、助産師さんに教えていただいた。
しかし、母乳を吸われると、精気を吸い取られている感じがして、喉も乾くし、元々体力もなさ過ぎてへろへろになったので、諦めて、ミルクに頼ることにした。
私がしたいのは、楽な育児なのである。
母乳+ミルク200cc完飲を生後2か月の頃にはやってのけた息子。いや、母乳とか絶対無理やん、、諦めてよかった。と思った私ですが。
そんな、息子が、最近、哺乳瓶でミルクを飲ませようとすると、ギャン泣きしはじめた。
哺乳瓶が口に入ってると認識されず、泣くことは多かったけれど、飲んでくれないのはつらいし、泣かれると余計につらい。そして、焦るしイライラする…
そこで思い浮かんだ…というか、やりはじめたのは、母乳と思わせて乳首を吸わせつつ(※もう容量分飲まれたので、ほとんど出ない)、隙を見て哺乳瓶の口を吸わせる作戦。
はじめの2〜3回は「これ違う!(´;ω;`)」とかって泣くけれど、まんまと騙されてくれる。(^ν^)
試行錯誤の繰り返しである。
〜息子へ〜
これからも、ミルクは完飲頼みます!