![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103928106/rectangle_large_type_2_19b27617adc25dec2c9a8e1e04679617.jpg?width=1200)
Photo by
歌川広重 / メトロポリタン美術館
吐き出す場所がある有り難さ
ふと思ったんですけど、noteのありがたさって
今の気持ちをそのまま書いて放って置くと誰かが共感してくれるのが嬉しいし
(共感してもらえなかったとしても、ありのままの気持ちを吐き出せる場所があって嬉しい)
ネガティブな記事を見たとしても、あぁ自分だけじゃなくみんな悩んでるんだなって思えて孤独感が紛れるし
仲間がいるんだから頑張ろうと思えるところがすごいありがたいなと思っていて。
Instagram等はリアルな友人と繋がっているから、マイナスなことを書くと引かれるんじゃないかとか
無意識にネガティブは封じ込めてポジティブな事しか書けなくて…
本当に書きたいことや言いたいことを吐き出せないのはすごいしんどい。
Twitterもnoteと同じく知り合いと一切繋がらずにやってるんだけども
Twitterはタイムラインに見たくないネガティブなツイートが勝手に流れてきてすごく疲れる。
noteはタイトルで自分で見るか見ないかを選択できるから、そこもすごくありがたい。
この場所があることに感謝🙏✨