【令和6年後期保育士試験】振り返り~ あぁやっちまったよ( ;∀;)
2024年前期で落とした2教科
・子ども家庭福祉
・社会福祉
この2教科だけの受験でした。
2時間かかる試験会場にやっと到着した
10月と言うのに蒸し暑さと
ホットフラッシュが押し寄せて身体が洪水状態💦でした。
タオルを2枚持って行ったけれど 首も背中も頭の毛穴からも
ジワジワ汗が噴き出し、自律神経大混乱
試験場で振り分けられた机に座り
試験官から配られた試験問題が
夢の中の出来事の様なシーンになってきて
問題を何度読んでも頭に入ってこなかった・・・
なぜこんな時に?大切な試験日に体調不良が来るのか!
動悸とめまい
汗にまみれたの腕&指で解答用紙をぬらさないように気を配る
・・・意識が遠くに行かない様に
こちらへ戻っておいで~!の繰り返し。
数日後 解答速報を見た・・・
ゼロ点ではなかったけれど、半分は取れていたが
不合格点は確かだ。
悔しいな・・・
・イルカはザンブラコ
・夕焼け小焼け
ちょこちょこピアノ練習していたのに・・残念よ
気持ちをあらたに
また来年2025年前期 体調整えて2教科
ばぁば~がんばるよ
受験される方♡共にがんばろう!!!
せめて全科目合格する期間をもう少し長くしてくれるといいなぁ
お仕事しながら&子育てしつつ受験勉強されてる方もいたり、年代も大きく差があります。3年以内はきついなー(心の声)