記事一覧
私の理想はあの頃の・・・③
マイクラで作る理想の街に参加しましたこちらの記事の続きです
4日目最終日、19時にはハヤシさんの配信が始まるからそれまでには完成させてねという御触れが出ていたので、朝9時から使える時間は残り5時間!気合い入れて巻き巻きに巻いて作業しました。
真紅の板材の屋根
赤い屋根にしたいということで、ブドウっぽい真紅の板材を使用することに。ネザーに行かなければ・・・
ワールドにいっぱい人がいる時、ソロ
私の理想はあの頃の・・・①
note主催「マイクラでつくる理想の街」に参加しました!とても楽しかったので久しぶりにnoteを書きます。来年も絶対参加したいです。
長くなったので何回かに分けて投稿します。
マイクラって何?ゲームに馴染みがない友人もいるので説明すると、広大なフィールドの中で建築をしたりモンスターを倒したりできる自由度無限大のゲーム!
世界販売本数が2位(2023年10月現在3億本!)で世界中で愛されています
るり子の人狼作戦会議村・4村目
がっつり2時間人狼講座を開いてもらったので、2回に分けてまとめてみる、その2。今回は人狼、狂人、第三陣営について聞いた話。
目次
人狼
狂人
第三陣営
???
まとめ
人狼 村人視点を持った上で騙る・誘導する必要がある。他の白陣営がどう推理するかを考えたりもする。
確定情報を作らせないように騙る
盤面を作るのは人狼。確定情報を作らせないようにするのが大切。序盤は潜伏よりも役職を騙る方が
るり子の人狼作戦会議村・3村目
一緒に遊んでいる人狼配信視聴ガチ勢パイセンにがっつり2時間人狼講座を開いてもらったので、2回に分けてまとめてみる。おかしいところがあれば3秒で直すので言ってください。まずは村人について聞いた話。
目次
強い村人になろう
強い村人の4つの要素
①役職の特徴を理解する
②村のルールを把握する
③盤面整理する
④自分の視点を持つ
どうする?
まとめ
強い村
るり子の人狼作戦会議村・2村目
苦手をカバーしつつ得意な所を伸ばす方針でやってみようと思ったことを並べてみました。フィードバックがめっちゃ来てるから、明日またブラッシュアップバージョンが上がるかもしれないです。
①メモを取るフォローする短所
発言からの情報の読み取りが苦手
メモを取らないと長所が無力化する
・紙かPCの選択肢があるけど、とりあえず紙
・a4ノートででかく
・フォーマットを作る?(推理側、騙る側、説得側…?)
MMORPGを始めたらだんだん怖くなってきた
最近絶賛お散歩サボり中のるり子です。
この頃は気まぐれにゲームで遊びつつやりたいことを進めてる感じで過ごしてましたが、一昨日、初めてMMORPG(Massively Multiplayer Online Role-Playing Game)に触りました。すると、最初は楽しいだけだったのですがだんだんとても怖くなってきたので、どうするか決めるためにもnoteで整理します。
目次
自分
泣いても笑っても今週で最後の戦い
ゲーム名は控えますが、4ヶ月ほどあるアプリゲームにやたらのめり込んでいます。シューティング×陣取り×三つ巴で戦争と現時点で類似したものはないゲーム(らしい)です。私は特に3陣営に分かれることで、『みんなで戦う』ことに魅力を感じ、新たな界隈にてみんなでわいわいと楽しんでいました。
しかし、そんな夢のような時間も終わりを迎えてしまうということで、最後の本戦が今晩から始まります。わくわくドキドキと少し
るり子の人狼作戦会議村・1村目
私に勝利を、あの感覚をもう一度! 2019年の3月30日、初めてオンラインで人狼に参加した。
よく分からないまま混乱に乗じて初めて人狼陣営で勝利した時、私の中でぶわっと湧き上がった。人を騙し通した快感である。
それから身内で遊び続け、熱中したりふと飽きたり思い出したようにのめり込んだりなんてしているうちに1年が経った。
しかし、最近あの感覚がない。なんなら前より勝てないし、推理も当