![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173057672/rectangle_large_type_2_9a0681130881c2699061281a92f312f6.png?width=1200)
Photo by
pasteltime
子育て日記 フォーマット
毎月5日更新の子育て(研究)エッセイ。
2月に入ってしまえば、今年度もあっという間に終わりますね。
とくに年長さんや小6のお子さんがいらっしゃるご家庭は、
感慨深いのではないでしょうか。
あるいは、新年度の準備で大忙し、という状況でしょうか。
皆さんは、子どもの成長記録どうしていますか?
今時、アプリで管理の方も多いと思いますが、
子どもと一緒に作れる子育て日記のご案内です。
![](https://assets.st-note.com/img/1738638287-YwbpmkGXAZ9xVHvo4CteMOBS.png?width=1200)
昨年、息子の小学校入学に合わせて、
手作りした子育て日記のフォーマットです。
私自身も、毎月、1枚の写真とともに、簡単に息子の様子を綴っています。
学校生活はもちろん、習い事やお誕生日のページもあります。
小学生だけではなく、保育園・幼稚園児さん、さらには育休中の記録にも
おすすめです。
みなさんにもご活用していただけたら幸いです。
【内容】
A4サイズのワークシートタイプ。
・表紙 ・入学式/始業式の記録 ・〇月の記録
・参観日の記録 ・習い事の記録 ・健康の記録
・〇年生生活の記録 ・運動会の記録 ・音楽会の記録 など全14種
※今後、随時更新追加の可能性あり
例えば、「〇月の記録」のワークシートを1年間×6年分印刷し記録することでオリジナルの小学校6年間を綴った育児日記になります。
そこに、各行事やお誕生日、習い事の記録を印刷して付け足していくことが可能です。
興味を持たれた方は、ぜひダウンロードしてください!!
ここから先は
0字
/
14画像
¥ 800
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?