![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62567994/rectangle_large_type_2_f3fd166a4af5dac82668bd174e03c7a2.jpg?width=1200)
クルクルに首をかしげる蜻蛉かな
クルクルに首をかしげる蜻蛉かな
(瑠璃星)
クルクル~。
蜻蛉の目の前で
指を回してみる。
指を見つめて
何度も首をかしげる。
ん?エサかな。
何か知らんけど、
クルクル回っとんな~。
あれ? 動かれへん。
羽つかまれた。
【俳句から10行詩 その10】
<ちょっと捕捉コーナー>
止まっているトンボを見かけると、
目の前で指をクルクルと
回してしまいます。
そっと近づき、クルクル
指を回します。
すると、
止まっていたトンボが
回っている指を見て、
小首をかしげます。
ずっと回していると、
何度も首をかしげます。
その姿を見て、
「きっと目を回しているんだ」
と思っていました。
今度、トンボを見かけたら、
やってみてください。
おっと、今、浮かびました。
これは、どうかな。
クルクルにゾーンに入る蜻蛉かな
ひょっとしたら、ゾーンに入るほど
集中しているのかもしれません。
あっ、これは擬人化ですね。
いつもの悪いクセが…。
しかし、本句の
「首をかしげる」という表現は、
実際にトンボがやっていますから。
おそらくセーフだと思います。
それと、本句は、
トンボのことしか
詠んでいないと思うので、
ほぼ、「一物仕立て」になるのかな?
どなたか詳しいかた、
教えてください。
いいなと思ったら応援しよう!
![瑠璃星](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66155257/profile_e92d6bb74e614a2cdf71664ea0df8b33.jpg?width=600&crop=1:1,smart)