![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124257561/rectangle_large_type_2_a7b6c74861c0b33f7467745651d739dc.png?width=1200)
Photo by
ia19200102
そんな中途半端やったら、書かんといて
スーパーに行くと、
「買い物をしたあとの詰める台として、お使いください」
と書いてありました。
だけど、
「カードの案内」
「冬のギフト」
「引っ越し業者」
などの縦長のパンフレットがたくさん置いてあって、台のスペースが狭くなってました。
これってどうなん。
書いてあることと、実際が違うんやけど…
カゴを置くと、スペースがギリギリでした。
しかも、少しお腹でカゴを支えて、落とさないようにしないといけません。
微妙です。
「え~、これって、店長さんや従業員さんは、この台を実際に使ったことがあるんかいな」
近くにサービスカウンターがありますが、小心者なので、よう言えません。
従業員の目線と、お客さんの目線は違います。
「買い物をしたあとの詰める台として、お使いください」と書いてある文字が、温かいどころか、やけに冷たく感じました。
「そんな中途半端やったら、書かんといて」
とは言えず、黙って商品を詰めて、サービスカウンターの前を、何事もなかったかように、通り過ぎて帰りました。
「しばらく、あのお店、行かんとこ」
小心者なので、心の中でそう思うだけでした。
小心者だけど、書いてます
いいなと思ったら応援しよう!
![さらっと読める明日のための言葉/瑠璃星](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75087051/profile_383eda456170a135e8637a6799aa14af.jpg?width=600&crop=1:1,smart)