見出し画像

Day 160 傷を綺麗に治したい【アラサー女子のスパルタcoop留学】


スパルタンレースから1週間。筋肉痛は完全に治って元気に動いていますが、もう一つ気になるのは擦り傷の治り。


右膝の下の部分はStairway to Spartaで打撲+擦り傷になっていて、右の足首のあたりはRope Climbで摩擦火傷+擦り傷になっています。


(どちらも障害物の紹介記事の該当箇所へのリンクを貼ってみました。あの記事、私のnote史上一番の長さでした。笑)



どちらの傷もなかなかかさぶたができず、できたとしても特にくるぶしのところはよく動かすところなのでまた開いてしまって、絆創膏もはがれやすくて不快。。


何より傷が残りそうなのが嫌でした。。。


綺麗に治す方法を調べてみると、湿潤療法が一番よさそうということがわかりました。


湿潤(しつじゅん)療法とは、傷を乾かさずに治すやり方のことです。消毒液もガーゼも使いません。水で傷をきれいに洗った後、消毒はせず、そのまま傷を被覆材(ひふくざい:傷をピッタリと覆うシートやフィルム)で覆います。傷を消毒し乾いたガーゼで覆う従来のやり方よりも速くきれいに傷が治り、痛みも軽いのが特徴です。

山田醫院



かさぶたができかけていたけれど、部分的にはがしたりかさぶたの上から覆ったりすればまだ間に合うとの記事もあり、やってみたくなりました。


日本ではキズパワーパッドが一番に浮かぶけれど、カナダにも同じようなものないかなあと思って今日探してみると…


2nd Skin


似たようなものがありました!!


知らない言葉もあったけれど、「2nd skin」という商品名、「5 days」ということでずっと貼っていてよさそう、「prevent from drying out」ということで乾燥を防いでくれるのではないか…?ということで買ってみることに。


説明書は下記のように書いてありました。

A hydrocolloid pad bordered by a thin film helps keep blisters from drying out, absorbs perspiration and helps promote a scab free, naturally healed blister. (薄いフィルムで縁取られたハイドロコロイド・パッドは、水疱の乾燥を防ぎ、汗を吸収し、かさぶたのない自然治癒を促す。)

Blister Pads Description


blisterという言葉は知らなくて、今調べると水膨れと書いてあるのですが、まあ普通の傷でもいけるかな…?


ちなみにお値段は$13.99とお高め。まあ日本でもキズパワーパッドは高いし…。


というわけで帰宅して、できるだけかさぶたをとって、慎重にいざ装着!!



(綺麗ではない傷の写真を載せます。すみません。)




足首



膝下


どちらもぴったりくっついてくれて、まさに第二の皮膚。数時間後には傷口が白っぽくなってきたので、治るための分泌物(?)みたいなものがしっかり保持されているはず。


今まで絆創膏がすぐに剝がれてしまっていた足首にもフィットしていい感じです。


あとは汗を吸収すると書いてあるけれど、運動などで汗をかいたときにはがれやすくなったり、かゆくなったりしないかが心配です。


どうか綺麗に治りますように…!





いいなと思ったら応援しよう!