自己投資である「読書」について
こんばんは、カズやんです。皆さんいかがお過ごしですか。
私は、今日街中のショッピングモール内にある、本屋さんに立ち寄ってきました。
たまには、本屋さんに行くのも結構ありですね!
新しい本に出会えるいい機会になりました。
読みたい本もいくつかあったので、購入しちゃいました📘
私は本を買うことは、自分への投資だと思っています。
自分の知見を高める上で、読書はとてもいいものだと思うからです。
もう少ししたら春休みに突入するので、空いた時間を娯楽に費やすのではなく、読書などの自己研鑽をする時間にあてていければ良いな、と思っています。
リラックスする時間ももちろん必要です。一日中休まずに過ごすことのできる人は、ほとんどいないと思います。
ですが、個人的には、休んでばかりではいけないと考えています。
一人ひとり考えは違うと思います。皆さんはどう思いますか?
この記事が、そのようなことを考える一つのきっかけになれば幸いです。
もし、この記事が良いな、と思っていただけましたら、「いいね」や「フォロー」をしていただけると、大変嬉しく思います。
今日も最後までご覧いただき、ありがとうございました!
それでは、また次回の記事でお会いしましょう♪