見出し画像

走っている時に何を考えているのか

好きなことはランニングです💕
と答えると、普段走らない、走るコトがキライな方から、
「走っている時に何を考えているの?」
と聞かれます😆

そうですよね・・結構長い時間だもの・・

私の場合は、大抵ランニングフォーム
【いかにラクに楽しく走れるか】
(これは、私の好きなオリンピアン福士加代子さんの言葉)
力を入れずに疲れない、続けて走れるランニングフォーム
が一体どんな動きなのか、考えながら走っている

でも、今日は違った
昨日の仕事の内容を振り返ってしまった・・
・・ああ答えればよかった、ああ伝えればよかった、
  何でああなっちゃったのか、もっとこうすればよかった 等など
一晩寝て切り替えるつもりだったのに、グダグダな私

午前中に15km走ったけれど、半分過ぎた頃から、
もう忘れよ!忘れよ!
と気持ちを切り替え、
いつものようにランニングフォームを意識し始めた
【地面とケンカしない】
【おへその下に身体の重心を感じて】
(これも福士加代子さんの考え方←「福士加代子」という本から)
のように、こんなかな、これかな、なんて考えなら走る
坂道の効率よい走り方はどうだろう
なんていうことも考えながら走る

そのうち、今晩のおかず、明日のおかず、
も考え始めていた
昨日残業しちゃったから、仕込んでおいた鶏手羽元と、他に何を食べようか
明日の日曜日は、我が家のクリスマスメニューなので、鶏手羽ハーブ焼き
続けて鶏料理になってしまうから、どう変化をつけようか
なんて、楽しいワクワクした気持ちになって走っていた

それから、今後の自分
【何を柱にしていくか】
いまだにボンヤリした気持ちの自分に対しどうしようもないと思ってしまう
「いろいろなサイトを参考にしてみてもいいんじゃない」
と数人からのアドバイスを受けていて、
そうそう、もっと積極的な私じゃないのか
と強い思いを抱くことで気持ちを高めて走っている自分がいた

という具合で、日々こんな感じです
走っている中で、
ひとつひとつのことを、シンプルに考える思考回路になることができる

人によって、違うでしょうけれど、私の頭の中はこんな様子です😋


いいなと思ったら応援しよう!