木津嵐山自転車道~45㎞をランニングでレビュー~


最近長距離を走っていなかったので、「どこか走りたいな。いいところないかな。」って思っていたところに、友人の方から「木津嵐山自転車道」というワードが出てきたので、さっそく行ってみようということに。

ところで木津嵐山自転車道って何よ?って感じだったので調べました。

嵐山自転車道とは

一言でいうと、嵐山(渡月橋)~木津(泉大橋)をつなぐ全長45㎞のサイクリングロードのことです。基本的に車は通りません。一部一般道とつながっているところもありますが。

調べていると以下のことを注意しなければならないことが分かりました。

✔ 結構は狭め(並走はダメ!端を走る!)
✔ 意外と道がややこしい(間違えると大変なことに)
✔  休憩地点が少ない(ランナーにとってこれは深刻)

あとで詳しいレビューは書きますが、コースにはこのような目印があるので基本的には間違わないように考慮されています。

画像1


画像2

白線で道路が囲われていたり、看板が出ていたりとしますので、これを行けば基本的に間違えることなく行くことができます

とはいえ道がややこしいのと特に休憩地点が少ないのは困るな。。トイレ事情もあるし正直10㎞ぐらいに1回ぐらいはトイレに行っておかないと正直心配。

そういうことなので!!

ランナーでも無理なく休憩をしながらできるプランを組んでみました!

ランナー向けのスケジュールを作成

というかこんな長い距離走ってみたい奴とかおるんかな、って感じなんですがレビューします。

木津の泉大橋をスタートとして休憩を適宜できるようにプランを組みました!


8:30 泉大橋出発

9:40 ローソン 井手扇畑店

11:00 セブンイレブン 八幡市民体育館前

12:00 さくらであい館

13:30 デイリーヤマザキ 千本赤池

14:45 嵐山到着


とりあえずだいたい6分/kmぐらいで計算。各休憩は約10分程度と見積もり。


●木津~ローソン井手扇畑店:10.1㎞

●ローソン井手扇畑店~セブンイレブン八幡市民体育館前:12㎞

●セブンイレブン~(四季彩館)~さくらであい館:6.6km

●さくらであい館~デイリーヤマザキ:8.3km

●デイリーヤマザキ~嵐山:11.5km

最後は体力的に若干長いものの、気持ちで乗り切ろうという作戦。

序盤はある程度元気だし、大丈夫だよね?という感じで組んでみました。


準備・持ちもの

準備

★上下のスポーツ用のタイツ+Tシャツ+ハーフパンツ、ウインドブレーカ

★靴はエボライドを着用。手袋や帽子はなし。


ここ数日の練習量は控えめ。前日と当日の朝は糖質をやや多めに摂取してカーボローディングしておきました。

持ち物

★携帯(+充電器)、財布、鍵

★着替え(靴下、パンツ、tシャツ、ハーフパンツ)

★ボディーシート、ビニール袋(着替え入れる用)

★飲み物はペットボトル500mlを1本

補助食も考えてましたが、今回はコンビニにも多くよる予定なのでトイレを借りるついでに買えばいいかなと。水に関しては少し不安があったので一応1本だけ。


木津嵐山自転車道へ出発

当日の気温 曇り時々雨 最高17℃ 最低10℃

気温としては寒すぎず、暑すぎずまずまずといったコンディション。


木津駅~泉大橋まで

木津駅へ到着。

改札は1つしかなく、改札内にトイレがあります。とりあえずトイレは済ませておく。

画像3

改札を出たら左方向へ。市役所方面です。

降りるとロータリーへ出ます。写真には見えていませんが画面左奥にコンビニあります。フレスコ(スーパー)もあります。スタートの泉大橋は右手方面です。

画像4

右に曲がったら踏切を超えて突き当りまでまっすぐ行きます。突き当りを左へ。

画像5


画像6

トンネルを超えての坂を上るとすぐに泉大橋が見えてきます。手前の坂を右に上がってもつきますが、大通りを横断しないといけません。


泉大橋到着です!

画像7


着てきたウインドブレーカーを脱いで上下タイツ+半袖+ハーフパンツにチェンジ。

そして8:30に泉大橋スタート!

​本当はgooglemapでタイムラインを使いながらmymapを作成するつもりでしたが、ミスって記録されていなかったので再度作成しました。。参考にどうぞ。

走っていると1㎞ぐらいですぐに暑くなってきたので、公園らしき木陰で半袖+半ズボンにチェンジ。この時の気温13.3℃。

道の感じは↓↓

画像8


こういうところが度々あって、え?これどっち?ってなるんですけど、正直どちらでも大丈夫ですよ。ただ基本的に上の道の方が広くて道が凸凹が少ない気がします。迷ったら上の道を選ぶべし。結局上の道につながっているパターンが多いです。自転車も大体の方が上の道を走っています。

画像9

案内板ではまっすぐになっているところでも、白線で道が囲われているほうが正解です。少し注意必要。こういうところも結構あります。

でもなんとなく雰囲気で分かるかと思います。

しばらく行くと水玉橋が見えてくるのでローソンへ寄る方は道路を渡らずに右側へ。


画像10

ここの橋をまっすぐ進みます。

突き当りの信号を渡って右へ。まっすぐ行くと左手にローソン。

画像11

画像12

9:35 ローソン井手扇畑店 到着。

トイレとエネルギー補給のため菓子パンを購入して歩きながら休憩。ここに寄ることで距離が往復で2㎞程度伸びてしまうんですが、この後10㎞以上休憩地点がないことを考えるとここはランナーとしては寄っておきたいですね。


ローソン~セブンイレブンまで


なぜか今回はmapが埋めることができなかったのでそのまま行きます。

渡ってきた玉水橋を戻ってきて右手に行くとこんな感じの景色です。左のほうが自転車道の正規のルート。

画像13


しばらく進んでいくと左手に公園が。一応左の小さな小屋がトイレになっています。があまりきれいそうではないですね。緊急用といった感じでしょう。写真の裏側にも女子トイレが隣接しています。

画像15


画像15


さらにしばらく進んでいくと左手に写真のような景色が出てきます。

画像16

右手は時期にもよるでしょうが、こんな感じ。ちなみにこの写真は3月末です。

画像17


先に言っておくと、このまま少し進むと休憩できるところがあるのであえてセブンイレブン寄る必要はなかったかな。。って思っていますが悲しいので書いておきます。



ここの坂を下りてコンビニ方面へ向かって農道を走っていくとコンビニにつきますよ。

画像18


画像19

10:53 セブンイレブン 八幡市民体育館前 到着

ここではおにぎりを1つ購入して補給。

先ほども述べましたが、この先1㎞程度のところに自転車道沿いに「四季彩館」というところがあって、そこで休憩や食事もできるようになっていました。なので正直わざわざここに寄らなくてもよかったですね。「四季彩館」に関してはまた次のところでレビューします。


セブンイレブン~(四季彩館)~さくらであい館


セブンイレブンを出てさくらであい館を目指すわけですが、流れ橋のところに「四季彩館」というがあるのを見つけました。とりあえず寄ってみる。


画像20


画像21

道の右手に上津屋橋(こうづやばし)。流れ橋という種類の橋で有名なんだとか。

そして左手には四季彩館。トイレ、休憩所、レストラン、売店あります。

画像22


→の方向に従っていくと目の前に神社があります。その左手に四季彩館。

画像23

画像24

画像25


画像26


画像27


画像28


画像29

休憩できるようになっているし、自動販売機もあるし自転車も置ける場所があるのでオススメです。

自転車道に戻って再び走ると近くにいちご狩りのテントも見えました!

画像30

これを過ぎてしばらく走ると、そろそろ折り返し。

とはいってもあと23km

画像31

そしてしばらく走っていると、ついに御幸橋に到着!


★紛らわしいポイント!御幸橋!

あとに述べる「さくらであい館」は御幸橋の途中にあるんですが、とりあえず御幸橋の進み方を先にお話しします。御幸橋の途中というのは御幸橋が2つあってその途中の陸地に「さくらであい館」があるということです。ここは一般の歩道と一体となっているので注意が必要です。

画像32

御幸橋は2つの川を越えます!写真は1つ目の川を越えるところです。

2つ目の橋は、下の写真(これは道路を渡ったところ)でこをさらにまっすぐ進みます。

画像33

次にこの標識を左へ曲がると自転車道へ進めます。

画像34

左へ曲がった後、道なりへ進むと180度折り返すような形になります。

画像35


説明のために脱線しましたが、11:55にさくらであい館に到着!

木津方面からくるときには道路を渡らずに御幸橋を渡ってきてください!

画像36

画像37

画像38

ここは自転車を止めるスペースもあり、有名な休憩所らしいです。売店、自動販売機、休憩所、トイレあります。さくらの名所ということでも有名なようですね。左に映っているのが展望台です。

画像39

さくらであい館にて休憩したおばちゃんと話す。どうやらフルマラソンやら登山やらのかなりの経験者だったようでいろいろなマラソン情報を教えていただきました。20分程度半袖半ズボンで座っていたので体が冷えてきた。1回休み。笑


さくらであい館~デイリーヤマザキ

体も冷え切ってしまったので早速スタート。御幸橋の抜け方は前章の「★まぎらわしいポイント!御幸橋!」で紹介しておりますのでご参照ください。

※本来は位置にマップを埋め込むのですが、埋め込めない状態だったようです。以降もそのような箇所がございます。申し訳ございません。


では自転車道に戻ります。色々調べていると「モーニンググローリー」という自転車乗りが集うカフェがあるんだそう。寄ろうと思いましたが時間の都合上今回はお店の前まで行ってきました。店には自転車を止めるスペースもあるようです。一応行き方を載せておきますね。

画像40

画像41

こんな住宅街にあるんかい!みたいなところに建っています。オシャレなカフェだったので汗かいた服で入るのが申し訳ないなぁ、とは思いますが次回やるときには入ってみたいカフェですね。

戻らなくてもそのまま自転車道に沿った道を行けば戻れるようになっているのでそのまま北へ向かいます。


自転車道に戻ってしばらく走ると今度は以下のような風景が見えるので右側へ。手前の道が分かれていますがどちらでもOK。橋の下から向こう側へ渡るか、道路を横断するかの違いです。同じような景色が結構あるので注意してくださいね。

画像42

13:30デイリーに着きました!お!予定通り!

画像43

画像44

自転車の停めるスペースもあります。基本的にここが最後の休憩地点になりそうです。一応後にもあるのですが、1.7㎞ゴール手前なのでおそらく最後になると思います。他にも全くないことはないんですけど少しコースから外れることにはなります。また後で軽く紹介しておきたいと思います。

ここでトイレを済ませて栄養補給のためのプロテインバーやらその他ドリンクを購入。あと11.5㎞です!


デイリーヤマザキ~嵐山

さあ、もうゴールが見えてきましたね!あと一息!

デイリーを出るとすぐに京川橋が見えます。ここが少し紛らわしいので解説します。

★紛らわしいポイント!京川橋!

ここでは橋を2つ渡って信号を越えて3つ目の大きな橋(桂川)まで出ていくことになります。手前の川は鴨川なので間違って登っていくと四条・出町柳方面に出てしまうことになります。

画像45

先ほどの写真で左奥に見えるのが京川橋です。ここを渡っていきます。これが1つ目の橋です。

画像46

上の写真は1つ目の橋を渡って後ろを見たときの写真です。これが鴨川です。


下は2つ目の橋の写真でこれも渡ります。

画像47

画像48

橋を渡ると右手に太陽の家が見えます。これが目印です。ここの信号を渡っていきます。

画像49

進んでいくと桂川が見えてきます。ここは橋を渡らず右へ曲がります。そこからはひたすら川沿いを進んでください!ここを越えれば特に迷うポイントはありません!

ひたすら進んでいくと桂大橋というところにたどり着きます。ここの道路を渡って右手にセブンイレブンがあるのですが、、一度橋を渡って信号を越えてまたこちら側に戻らないとたどり着くことができません。。


画像50

行けなくてもあと5㎞未満ですし、何とか乗り越えられるじゃないかと思います。一応先にもコンビニはあるんですけど、ゴール手前2㎞の松尾橋なので、それこそこれまで走ってきた40㎞を考えたらラストスパートで乗り切れそうです。

画像51

あと少し!!

画像52

ゴール2㎞前のコンビニ。自転車道からめっちゃ近い。けどゴールも近い。笑

そしてこれを抜けてしばらく走るとゴーーーール!!

画像53

達成感で叫びたくなる気持ちですが周りの観光ムードに取り残されたような感じがするので、涼しい顔してゴールしました。笑

そしてゴールの目の前には日帰りの温泉。風風の湯。

画像54

平日は大人1000円、休日1200円。フェイスタオルは別売りで100円。バスタオルレンタル200円。ここで汗を流してから、阪急の嵐山へ行き帰宅。

他にも温泉ありますが、めんどくさいのでここでいいわ。笑

画像55

阪急の嵐山駅の前にはコンビニあります。最後何か購入したいときにはぜひ。

画像56

あちこち寄っていたので結局50㎞越え、約6時間半かかっていました。


走った後の感想

持ち物などのハード面から言うと、カバンはやっぱり走る用のカバンがいいです。フィット感がないとこすれてきて苦痛ですね。

靴はエボライドでよかったですね。走っているときはそこまで大きな疲れは感じず走り切れました。適度なクッション性と安定感、足の位置をしっかり整えればそれなりの反発も帰ってきて長距離には最適でした。

あとボディーシートも役に立ちました。ポケットに入れておいてさっと走りながら汗も拭けますし、手を拭くのにも便利でした(本来の使い方ではないですけど)。かさばらないし、コンビニとかで捨てられるので使い勝手が良かったです。

道中確かに何もない場所が続いたり雨に打たれたりして若干不安な時はありました。けども自然に触れながら気のままに走るのはとてもリフレッシュできますし、やってよかったなと思います。なんといっても45㎞走り切った時の達成感はたまらないですね。

今回はランニングでも休みながら走れるようにプランを立てて実際に走ってレビューしてみました。季節のいい時にぜひ皆さんどうでしょうか!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?