るんるみこ

るんるみこ

マガジン

最近の記事

+3

みんなのフォトギャラリー(追加してくかも)

    • 発酵あんこをパン以外で食べる

      小麦粉、牛乳、砂糖を使わない、発酵あんこ活用レシピが増えてきた。私は食パンを食べないようにしていて、あとオーブンも持ってなくて、だけどたまには甘いものを食べたい(!)そんな秋の食欲をいとも簡単に叶えてくれる数々です。 ラインナップは、 よもぎ玄米もち オートミールパン 豆花 玄米おはぎ ぜんざい かぼちゃのいとこ煮 さつまいもプリン かぼちゃのココナッツミルクぜんざい ポルチギービーンズスープ りんごのソテー そば粉饅頭 柿のそば粉ガレット(クリームは水切り豆乳グルト)

      • 秋の夜長に聴く名盤フォント

        こちら、ある名盤アルバムで使用されているフォントです。 (もしくは、近しいフォントです) 何のアルバムか、分かりますか? 正解は・・・ どーん、 この26枚(だいぶ自分の好みで選んでいます) アルバムジャケットに使われるフォントにはざっくり3タイプあって 1.昔からある王道のフォント 2.デジタルフォント化にするにあたって真似して作られたフォント 3.アルバムにオマージュを受けて後年に作られたフォント である。 例えば、『ニルソン・シュミルソン』で使わているCooper

        • +2

          Happy Halloween

        みんなのフォトギャラリー(追加してくかも)

        +3

        マガジン

        • みんなのフォトギャラリー
          0本

        記事

          私の好きな作家

          私の好きな作家たちの似顔絵を描きました。 似ているでしょうか、似ていませんかね。 今日は、そんな彼らの本から、自分だけにグッときた本をおすすめしていきたい。 私が、人生で愛した本。そういうこと言う割に全作品を読んでいるわけじゃないのが、惜しい。 パトリシア・ハイスミス出合いは映画『キャロル』だった。 31歳のときクレア・モーガン名義で刊行され、38年後の1990年に『キャロル』と改題し、やっと本人名義で出版できたというヒストリーに、俄然パトリシア・ハイスミスという人への興

          私の好きな作家

          私の映画ランキング100

          私の、私だけの、超個人的な映画ランキング。 映画にランキングをつけること自体ナンセンスだということは承知の上、決めたよ私のトップ百。 「自分だけの映画」というものがある。 そんな風に思える映画を100作えらんでみたオールタイムマイベスト。「誰のランキングやねん」って言われそうですが。これは映画好きのちょっとした遊び。こういうのは思いついた順くらいがちょうどいい。もし気になったのがあったら、観てみてくださいね。 (ところでAll Time My Bestって検索しても出てこな

          私の映画ランキング100

          道端にユーモア(海外編)

          旅先で出合ったユーモア溢れるもの(落書き、看板、アートなど)を集めてみた。 看板が黒板になっているから描き替えられるのかな。イラスト両者共不適な笑みを浮かべていて何とも言えない。 デジタル千手観音。なんかこれすごい笑えるんだけど

          道端にユーモア(海外編)

          がんだけど生きていくラジオ

          ラジオをはじめました。 るん子というのは、子どもの頃のあだ名です。 長く続けるつもりはないので、フォローとかしてくださらなくて結構なのですが、いつか誰かの役に立てばいいな……と思って、やっています。 ここではスクリプトを残しておきます。 #1 自己紹介 私は現在43才、今から2年前、41才の時に子宮頚がんが発覚し、それから入退院を繰り返しまして、その一年後くらいに、今度は脳に転移しまして、脳の方は手術と放射線治療で取って、現在でも抗がん剤治療を続けていますが、今では検査を

          がんだけど生きていくラジオ

          八月の短歌

          スーパーに20年以上通っています。料理は好きな方ですが、青唐辛子は買ったことがありません。サルサ・メヒカーナを食べてみたい。 蒸篭って、賃貸の台所では場所を取るけれど、本当によくできるこ。最近はポテサラもいっぺんに作れるって知りました。中でもよく作るのが、半分に切っただけの蒸し玉ねぎ。 神々しい玉ねぎが、「いのちを大切にしよう、生活を大切にしよう」と言っている。言葉にしてしまうととても陳腐だけど、シンプルにそれだけなのだと思う。 今日は一歩も外に出ていない。色んな珈琲店を

          春から夏へ駆け抜けるお弁当作り

          癌だけど、毎日自分のためにお弁当作りをがんばっている。 おすすめはしないが、お粥に近い玄米ご飯を無理やり詰めて。お米エリアとおかずエリアはアルミホイルで仕切って、レタスなど大きめの葉もので隠す。何かのレシピ本で、お米を階段状にしておかずをのせれば立体感が出るというテクニックも学んだ。 炒め物は控えて蒸しものばかり。今年はヤングコーンが自分の中でブームだった。特にヤングコーンのヒゲ!ありゃ美味しいねぇ。 今は色の配色を気にするよりは、タンパク質、野菜、きのこをできるだけ摂ろ

          春から夏へ駆け抜けるお弁当作り

          小説をAI画像生成する

          「こんなことをするのは野暮だな」と思いつつも、 近年私が読んで、またはAudibleで聴いて、衝撃を受けた小説のイメージをAI画像生成で生成してみました。 猫を抱いて象と泳ぐ/小川洋子小川洋子さんの隠れた名作。チェスの名人リトル・アリョーヒン、デパート屋上の像、壁に挟まれたミイラ、師匠、小説に出てくるキャラクターが、読後ずっと私の心に居続けている。それってなんって力強い小説なのだろう。読後何年か経って気づかされた。 (Audibleで拝聴) 黄色い家/川上未映子言葉よりも

          小説をAI画像生成する

          不調な時に役立つレシピ本

          ひとり暮らし歴20年にして不調が続き、料理熱に火がついた。食事制限があり、外食もなかなかできないからこそ、今年は私にとって小説を読んだり映画を観るより、レシピ本を読むことの多かった一年でした。 そんなわけで、絶不調な中でも食べること・作ることのたのしみを教えてくれた、私の中のレシピ本大賞を発表したい。 (個人的な好みは、小麦粉、砂糖、お肉をできるだけ使わないレシピ本) 1.粥百選高梨尚之 翠香園 著 2017年出版 永平寺の住職だった方と、横浜中華街の翠香園がタッグを組ん

          不調な時に役立つレシピ本

          note、縦書きができたならいいのに

          ある有名な漫才師が売れていない時代、 面白いと思う漫才のネタを書きおこし、徹底的に分析したというエピソードは有名だが、、 私は長年Webの仕事をしながら、UI/UX系の仕事を殆どしたことがない。 Adobe XDも終わりだし、今更ながらFigmaを覚えたく、 制作している方々に敬意を示しつつ、 このnoteのWebデザインを、勝手になぞらせてもらった。 なぞりながらも ・フォントが「遊ゴシック」の世界線 ・ボタン角丸100%の世界線で アイコンなども勝手に作らせてもらった

          note、縦書きができたならいいのに

          自炊日記一年ふり返り

          私はずっと料理が好きではなかった。 スーパーに行くのも、皿洗いも、台所が汚れるのも、大きらい。 食べ物も、お腹が弱いため「コンビニのものは食べない」くらいのこだわりはあったものの、作るレシピはいっぺん通り、もやし、カレー、蒸し野菜、塩で味付け、こればかり。 インスタグラムに料理の写真をアップするなんてとんでもない。誰もそんなこと言わないのに「そんなことも知らないの?」と、非常識を指摘されそうなのが半ば恐ろしかった。 そんな私が癌になり、何がなんでも自分の体のためにやらねばな

          自炊日記一年ふり返り

          明日から使えるスマホ用カレンダー

          ナショジオの写真を元ネタに、作っています。 2023年11月

          明日から使えるスマホ用カレンダー

          中東料理が食べたくて

          漫画『ベルリンうわの空』を読んで、中東料理が食べたくなった。 ベルリンには、移民の影響から中東料理店がたくさんあり、ファーストフード感覚で、中東料理が気軽に食べられる。私も旅行で滞在していた時、Maroushというお店に何度も足を運び、スパイスの効いた独特の風味にどハマり。私にとってはベルリンの想い出の味なのです。 あれを何とか自宅で作れないかしら。 Google Mapでお店を検索、写真を見て記憶の糸を手繰りよせます。 しかし私はいま、小麦粉、砂糖、乳製品、揚げ物抜き

          中東料理が食べたくて