
夏旅先、変更❕
夏旅のお話🛩️
~ご参照~
夏旅予約しました。|【プロ会社員】寧華 #note https://note.com/ruly_yasuka/n/n16979b0c60de
コチラ、私の意向で予約済みでした👩💻
が、国内にも拘らず、家族5人で100万円弱…
因みに2泊3日。
高過ぎないか⁉️とは、私も思いました。
上の記事にも書きました様に2年前にも天災で強制的にキャンセルされた地だったので料金比較した所、
数万円値上がりしていました。
そりゃそうですよね、国内秘境は旅行会社から見たら利益率高の商品。
その地なら幾らでも行くわ~と、考える人が居るだろうとの想定は正しく、ワタシもそう考えてしまった1人。
但し、子ども達には贅沢過ぎるな‼️との感覚はあり、いっそのこと一人旅で行きたい地なのですがwそれも現実的ではない。
夫も私も、子ども達に体験のプレゼントはさせたいと思っているのですが、必要以上の贅沢はさせるべきでないとの考えです。
贅沢は、自分が努力してするもの。
自分の努力で初めて経験できるもの。
との基本的思考があります。
この考えおよび特にその地に行きたがっている訳でもない人達をワザワザ連れて行く為に支払う額ではないなぁとも思っていました。
ワタシも夫も資産家の子どもとかではなく、ソレナリの努力をし続けてきて今があります。
で、夫の意向で家族de多数決実施❕
すると、全く方向が逆、真逆の地に4票…………
ワタシもその地は未訪で行ってはみたい所。
3泊4日で旅行代金は半額以下。
当初の旅行地をフリープランアレンジで価格を下げる方向性も探りましたが
現地に行ってみないと不透明な部分もあり、当初の目的が果たせない可能性に不安もある。
と言うことで、又々先送りとなってしまった‼️
結局、予約はキャンセル⤵️
すると夫が珍しく、予約業務開始。そして、多分支払いもしそう💴🙌
前にも書きましたが、うちは夫婦別財布なので、いつも突発的支払い時はモヤルのです。
~ご参照~
夫婦別財布の弊害|【プロ会社員】寧華 #note https://note.com/ruly_yasuka/n/n0d6a3d1979e4
当初の旅行地に行く場合、全額ワタシの負担になったと思うので却って良かったのか⁉️
因みに春旅の旅費はワタシが払いました👛
夏旅は払ってもらえます様に🌠
6/22追記❣️
夫が全額負担するそう🙋💰🙌
#まったねー 💫