![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92480916/rectangle_large_type_2_adc04d4b96ac141bd17fe47d0a2c67e4.jpeg?width=1200)
崖っぷち女性総合職@大企業本社天井階の気持ちの推移
Twitterに書いたものを纏め投稿です✒
+近況をチョコット✑
育児中女性は男社会にお邪魔させて頂いていると言う状態なのかも知れない。と、漸く気付く。所属する職場は生物学的な男女比は半々だけれども、結局、物凄く不利を被ると言うか専業主婦がいる男性が心地良く働く事が前提とされている環境であり…子育てしていると必ず“目”が必要だが減点材料になる現実
— 寧華Yasuka〜大企業の内側で感じているコト (@yasuka20200818) December 2, 2022
補足☝️“目”とは、子ども達に掛ける目であり学校行事や保護者会、面談等の用事で休暇取得することを意味します。
特にうつ症状は有りませんが(笑)人生経験として選択制の“産業医面談”してもらったよ❣
— 寧華Yasuka〜大企業の内側で感じているコト (@yasuka20200818) December 5, 2022
この本のことを思い出しました💡「会社は有能な人の足を引っ張るが、無能な人を守ってくれる、自信を持てない限り独立を選ぶべきではない」等パンチが溢れ💮
— 寧華Yasuka〜大企業の内側で感じているコト (@yasuka20200818) December 6, 2022
千鶴子さんと出口さんの共著に共感|寧華Yasuka~大企業の内側で感じているコト @yasuka20200818 #note #読書感想文 https://t.co/t0f3dn0CpA
会社と交渉中の件がありまして🎗
調度、産業医面談をする機会を頂いたので、話した内容は人事部に共有されることを逆手に取り?ソチラでも相談してみました🤭ツワモノ。
使えるものは何でも使うよ😏だって、ワタシは、しがない一匹狼なリーママだもん。
因みに鬱ッぽくは全く有りませんよ〜👌どうやら産業医のメインミッションはウツっぽい人にメンタルクリニック受診を誘導することの様ですね💡初めて知りました~
男社会では(?他でもか?!苦笑)所詮、無力だなぁと💡と、今更思い知るこの頃です。
〜関連〜
身内を褒めるのって難しいなぁ🌀
— 寧華Yasuka〜大企業の内側で感じているコト (@yasuka20200818) December 6, 2022
世界一持ち上げるべき相手なのに一番貶したくなる不思議🤭誉め上手になりたいものです😅本音しか言わないけど他人には誉めを言語化できる方なんですが
【ケチ夫】のトリセツ|寧華Yasuka~大企業の内側で感じているコト @yasuka20200818 #note https://t.co/EDuysM7hlw
ワタシの目標はあくまでも、総合職@大企業本社天井階と、子育てとの眞の両立なので。
良い母には成れてイナイけれど…
モガキつつ、自分が出来ることを一歩ずつ👣
〜自己紹介〜
#まったねー 💫