見出し画像

児童手当て見直し決定で残念に思うこと

再来年度の児童手当てに関する改正案が遂に固まりましたね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/18435c11187fa54a0c7ea028859cce5eb53ce2e8


その直前に騒ぎました?声を大にした1人ですw

産む産まないの選択は自由で良いと思う|寧華 #note https://note.com/ruly_yasuka/n/nff47ae5546b8

今回の決定(2022年10月~)について全貌を把握している訳ではないので、気付きを掻い摘んで思うことを書きます✒️

~良かった部分としては┉~

🌼共働きの推進姿勢を加味した決定で【世帯年収】ではなく【収入の多い方】とした部分

夫婦共に950万円×2な家庭が一番ハッピー❓🍀😌🍀❓

残念な決定箇所~

💧無支給となる年収1200万円とのバーは低いですよね?
片働きで税引き後を想定した場合、都内またはその近郊等、決して余裕のある状況とは言えない裕福でない家庭にも制限される部分、子ども1人なら兎も角…複数であれば割りとカツカツ?なのでは?
(少しの贅沢と相応の教育・習い事にお金を掛けた場合)

💧一律5000円支給対象の960万円についても上と同じく┉

💧会社員+副収入(副業)だと、基準の2つのバーを軽く超える(超えてしまう)可能性高。

💧またしても、子ども二人以上に年収制限撤廃していない点…💢😠💢

(理由については、上記、投稿参照)

~不明瞭な点~

💦夫婦どちらが扶養しているか?との意味不明な制限(年収が高い方が扶養しているか否かの謎ルール💢💢💨)が追加されないか?心配が残ります。

(無意味で頭悪い?嫌がらせレベルの制限であることにやっと気付いたのかな❔)


真の少子化対策】はあくまでも【子ども二人以上いる家庭への手当てに対し無駄で無意味な“制限”を掛けないこと】です‼️

こんな単純明快の理屈がなんで分からない、気付かない振りをし続けるのか、疑問過ぎます

子ども1人家庭がそれに対し、不満を言うのであれば、2人育てる覚悟を持つ、もう1人産む選択をすれば良いことですよね?

(国・政府のお望みでもあるハズ)

子どもナシの人が、子ども家庭にばかり税金投入反対❕等と批判することも、それは違います。(立場違えば言うこと、考えることが変わることは必然であることは理解できますが)国の問題であり社会問題となっている今、ズレテいると考えられます。

此方につきましても、上記投稿に、書きました✍️


政治家のみなさんが開眼し真の少子化対策を、実状に照らし、冷静沈着に、本当の意味での不平等が起きない様に、ご検討頂けることを祈ります。

もう一度言いますと、【真の少子化対策】はあくまでも【子ども二人以上いる家庭への手当てに対し無駄で無意味な“制限”を掛けないこと】です‼️


#まったねー💫