“個人”名刺を作りました❣
コチラの本👇に影響を受け、即行動してみました!!行動力とフットワークだけは、自他共に認め、ずば抜けているワタシ、笑笑。
本業の名刺は所謂、名刺ジャンケンに勝てる名刺ですが、ソレは自分の力量とは別モノ。
個人として勝負できる様に、自分を高めたく時々自らを売り込む際等にコラムニスト用の名刺の必要性をウッスラ感じていました。
そんな中で田中靖浩著『ただの人にならない「定年の壁」のこわしかた』を読み、会社の看板に縋ってきた自分の痛い所を突かれました。
さて、早速作ってみた名刺のコト💡
黒ベースに金文字で寧華yasuka、副題やTwitterとthreadsそしてメイン投稿先のこのnoteは濃い黄色で読み易くしてみました。
名刺をお渡しするシチュエーションについて考え中🌀
今まで通り、元々の知り合いやセミナーで初対面などの際は本業名刺をお渡しします🎗
セミナー登壇者が“書く系(出版者、編集関係)”の方で挨拶の序でに、コラムニスト活動について少し話すことがあり興味を示していただける事もあるのですが今までは口頭説明をしスマホ画面をお見せする程度でした。
ただソレだと対面上の社交辞令だったり、画面を目視した所でイベント後に思い出して見てもらえる可能性は相当低い…よって、そんな時用に、道を拓く為にはどう考えても本業以外の名刺がいるなぁと、フツフツと🔥
マサカ、本業名刺にこのペンネームを補記する訳にもいきませんしね😂
そこで悩む事🌀本業がチャントしているからその会社の人が書いている人のコラムならと、本業軸で興味を持たれるのは意図していないのです。
あくまでもこのnoteは、ワタシが紡ぐコトバに反応して読んでもらうのが理想なのです。
ただ…無名の素人コラムなんてソウソウ興味を抱かれないと言う辛い現実💧
コラムニストと本業の本職を繋げたくないものの上に書いた様な登壇者には本業名刺+コラムニスト(個人)名刺をお渡しすることになるのかなぁ…ナンダカ違和感、、、🌀
でも登壇者にコラムニスト名刺のみを渡しても興味を持ってもらえないと言うジレンマ💦
取り敢えず“個人用”を作り、一歩進めた感😌
海外作成なので時間が掛かりそうですが、使い途未定かつ近日使用予定は決まっていないので、届くのを愉しみにしつつ“使い方”を熟考しておこうと思います💟
#まったねー 💫