
第4回 教員交流会を開催!~参加校と一緒に、サミット2022を振り返ろう
■教員交流会とは
対話的な校則見直し、生徒主体の学校づくりに取り組んでいる先生方のコミュニティ「ルールメイキング・パートナー」では、定期的に教員交流会を開催しております。こちらの交流会の目的は、大きく3つです。
①学びあう:
ルールメイキングの先行事例から、新たなヒントを得ることができます。
②つながる:
ルールメイキングに取り組む、全国各地の学校と出会うことができます。
近い地域や、似た問題意識の学校と繋がることができます。
③相談する:
ルールメイキングを行う上での不安や悩み、知りたいことについて、
相談することができます。
ルールメイキングの取り組みを実践している学校の先生方や、ゲストをお招きする会もございます。初めてのご参加・情報収集のみのご参加も、大歓迎です!どうぞお気軽にご参加くださいませ。
■これまでの交流会の様子
過去3回実施したルールメイキング教員交流会では、実際にルールメイキングに取り組んでいる先生方の経験談や、ゲストとの対話をもとに、取り組みの難しさや、生徒の成長、学校の変化についてなど…学校を超えて様々な意見が交わされました。
校則・ルールの見直しを進める学校の先生方と繋がることで、「実践のヒントをもらえた」「勇気づけられた」といった前向きなコメントを沢山寄せていただきました。ご参加いただいた先生方、ありがとうございました。

■今回の交流会について
10月に、新規パートナーの皆さまも含めた交流会を実施します。
各校でルールメイキングに取り組む先生方と繋がり、実践のヒントを持ち帰ることができる場となりますので、初参加の先生方もお気軽にご参加くださいませ。
またこちらの交流会では、先日9/24~25に実施した、2日間のサミットの様子も、改めて皆さまと一緒に振り返ります。
サミットにお越しいただいた皆さまには、ぜひ感想や、各校の生徒の皆さまのご様子をお話しいただければ幸いです。

■イベント概要
【イベント名】第4回 ルールメイキング教員交流会
【日 時】2022年10月14日(金) 17:00-18:00
*交流会を20:00-21:00に実施いたします
【場 所】Zoom(事前にURLをお送りいたします)
【対 象】ルールメイキング・パートナーにご登録いただいた先生方
【参加費】無料
【申 込】以下のフォームにてお申し込みください。
【〆 切】2022年10月13日(木) 18:00まで
【内 容】
・参加校による自己紹介(15分)
・ルールメイキングサミット2022の学びのシェア(15分)
・交流・相談会(25分)
・事務局よりお知らせ(5分)
※内容は、一部変更になる可能性がございます。

お申込みいただいた皆さまには、イベント前日に当日のZoom案内をお送りいたします。事務局よりご連絡が届かない場合は、お手数ですが「rulemaking@katariba.net」までメールでお問い合わせください。
■パートナー登録に関するご案内

パートナー登録は、先生個人でお申し込みできます。(所要時間:1分~3分程度)パートナーに関する詳細は、みんなのルールメイキング公式WEBサイトをご覧ください。
■お問い合わせ
ルールメイキング教員交流会に関するお問い合わせは、
みんなのルールメイキング事務局(担当:古野)までご連絡くださいませ。
連絡先:rulemaking@katariba.net