見出し画像

セラピーになるかも

なんとなく、セラピーになるかもしれないと思い立ち、note始めてみようと思ったのです。

新年の目標は続かないって言うし、もしかしたらすぐやめるかもしれんけど。

・ADHDに関して
コンサータとのつきあい方、多動な脳との付き合い方、社会との折り合いのつけ方エトセトラエトセトラ
エトセトラ>病院とのつきあい方、障がい者雇用で働く会社との付き合い方、カウンセラーとの付き合い方。

文まとめがへたくそなので、箇条書きで書くかも。

・コンサータ
初めて飲んだ日はやけに「動けた」。多分元脳が多動すぎて、行動に移すのが鈍いのをコンサータは集中させてくれるので、動けたんだと思う。
コンサータなしの脳は元脳、コンサータありの脳はドーピング脳。

・ヴィパッサナー瞑想

頭の中がとにかくうるさくて、それをなんとか黙らすのが人生のテーマとなっている。もともとアルボムッレ・スマナサーラの「意のままに生きられる」を読んで興味を持ち、最初はスマナサーラ長老式(?)の方法で座っていたのだけれど、たまたまバンコク旅行で行ったワットマハータートでの観光客向け瞑想で、「そんなに呼吸コントロールしなくていいよ」という方法を知る。その後知り合いからゴエンカ式の存在を教えてもらい、さらに「呼吸コントロールしなくていいよ」というその方式良いと思って、京都で座ったりする。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?